芸能

橋本環奈の“毒舌マネージャー”vsファンとの「バトル」が招く「吉凶」

 担当マネージャーの毒舌は、タレントにとって吉と出るか、それとも凶と出るか。女優の橋本環奈のマネージャーがインスタグラム上で、生配信ライブの開催をめぐって、ファンと激しい舌戦を繰り広げている。

 騒動となったのは、多忙を極める橋本に代わり、マネージャーによってオフショットなどを「気まぐれ更新」するという橋本環奈マネージャーの公式インスタグラムアカウント「kannahashimoto.mg」でのマネージャーvsファンのやり取りだ。同アカウントの説明欄には〈緩やかに更新しますので温かく見守って下さい〉との注意書きが添えられており、その更新頻度については一定の理解を求めているが、12月3日の投稿コメント欄ではとあるファンから〈インスタライブ全然やってくれないじゃないですか?!〉とのクレーム書き込みが寄せられた。

 これに同アカウントを運営するマネージャーが〈あなたには理解できないほど環奈は忙しんでスケジュールと相談中なんですわ。皆さん理解して待って下さってる中で大騒ぎして急かしているのあなただけですよ。私は急かされるとやる気なくすタイプなんでねぇ〉と“応戦”。すると、先ほどのクレームを入れたファンからまたもや〈はやくインスタライブやって欲しいですけどね!やるって言ってから1ヶ月以上経ってます!〉との返事が再度書き込まれ、最終的にはマネージャー側も〈いつやる?って提案しただけでやるとは一言も言っていません。ただ、楽しみにして頂いていることは伝わりました。もう少しお待ち下さいね〉となだめるように沈静化させている。

「SNSの更新すらも手につかないほどに多忙だという橋本環奈ですが、ツイッターアカウントは本人が運営しており、フォロワーも137万人以上を誇ります。ですが、その更新頻度は確かに少なく、インスタのように写真投稿がメインのSNSであれば、焦って画像を掲載すると“写ってはいけない”ものが入り込むなどのトラブルで個人情報漏洩にもつながりかねないため、第三者に委託するのも致し方ないでしょう」(エンタメ誌ライター)

 では、マネージャーがファンと舌戦を展開させるというのは橋本環奈にはどんな影響があるだろうか?

「もちろんファンと平和的な関係性を築くことが理想的ではありますが、橋本に限らず、タレントや芸能人にインスタのライブやツイッターの生配信を急かすファンは至る所で散見され、タレント本人がヘタな対応をしてついつい口調が荒くなることで、ファン離れを起こしている者もいます。今回のケースで言えば、橋本の多忙さに理解を示さないファンとの“喧嘩”が橋本環奈本人でなく、マネージャーであったことは幸いで、女性アイドルであれば本人が激しい口調でファンと舌戦することは大きなマイナスイメージになってしまいます。極端な表現をするなら、マネージャーが代わりに嫌われ役を買って出ることで、マナーの悪いファンに注意するという手段は、橋本本人のブランドを傷付けずに済むわけですからね」(前出・エンタメ誌ライター)

 とはいえ、やり過ぎは禁物。良くも悪くもタレントとマネージャーは一心同体とのイメージもあり、多忙を極めるほどに充実した橋本の快進撃を邪魔するような振る舞いがあってはならない。“毒舌マネージャー”もファンとの舌戦程度に抑えておくのが無難といえるだろう。

(木村慎吾)

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
佐々木恭子アナの結婚式「スピーチ事件」に堀江貴文が憤慨する「モラルが低いフジテレビの文化」
2
【まさかの会見】「女子アナ性接待」をうっかり匂わせたフジテレビ副会長の「大失態」
3
どうすりゃ納得するのか…プロ野球CS「新方式」浮上!まず1位と3位が3試合
4
中居正広の後釜「野球タレント枠」適任者に挙がる「亀梨和也と鈴木福」そして大穴は…
5
テレビが報じない中居正広の「オンナtoカネ」闇素顔(2)下平さやかに中野美奈子も