社会

日系飲食チェーンが「タイから撤退⇒ベトナムに進出」連鎖の「味付け事情」舞台裏

 ベトナムに日系の飲食店チェーンが続々と進出している。今年5月にはホーチミン市10区に「吉野家(YOSHINOYA)」の2号店がオープンし、8月20日には「サイゼリヤ」が進出を発表した(写真はホーチミンの街)。

 一方で近隣国のタイでは反対に、飲食店チェーンの撤退が相次いでいる。2022年には「丸亀製麺」が撤退し、今年5月には「東京チカラめし」がわずか1年3カ月で引き上げてしまった。

 近年、タイでは富裕層が増加し、日本食レストランの需要が高まっている。にもかかわらず、日系飲食チェーンが次々と逃げ出すのはなぜか。ベトナムで日系飲食チェーンが拡大し続ける背景とともに、バンコク在住のジャーナリストが解説する。

「タイ料理が苦手な日本人が多いように、タイ人にとっても日本食の味付けが合わないことが一因だと思います。タイ料理は濃い味付けで辛いものが好まれるため、日本食レストランに行っても唐辛子をたっぷりかけて食べるタイ人がいますね」

 そのため、ラーメンや焼鳥のような濃いめの味付けが好まれる一方で、出汁を使ったまろやかな味付けの料理はあまり受け入れられないという。これを裏付ける例として挙げられるのが、日本では人気の高い丸亀製麺だ。バンコク在住ジャーナリストが続ける。

「その一方で、ベトナム人にはフォーやバインミーのような、あっさりした味付けの料理が好まれます。タイから撤退した丸亀製麺は、ベトナムでは15店舗以上を展開しています。ベトナムと日本は味付けが似ているため、丸亀製麺が受け入れられているのでしょう。そもそもタイとベトナムの味付けはまったく異なり、『ベトナム料理は味が薄い』とあからさまに不満を言うタイ人がいる。実際にタイでは、ベトナム料理のレストランをほとんど見かけませんね」

 日系企業の進出が活発であり、さらに日本人と食の好みが似ているならば、ベトナムへのチェーン店の急速な進出事情は納得できるのである。

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「王貞治の言葉」で一気に現実味を帯びる「田中将大の移籍先」に「ソフトバンク」
2
ソフトバンクFA甲斐拓也「茶髪バッサリ」が示唆する「あの金満球団」への「移籍準備」
3
久里亜蓮「まさかのオリックス移籍」人的補償でプロテクトから外れる候補に「超意外な大ベテラン」
4
橋本環奈【おむすび】に視聴者辛らつ「今日で最終回ならよかったのに」
5
「バス旅」情報続々で…「ポスト蛭子能収」は2人の「クズ芸人」太川陽介が認めるのはどっちだ