芸能

迫害する機関に負けた?ASKA、ブログ未更新で心配される“あの世からの迎え”!?

 歌手のASKAの動静が心配されている。その理由はASKAがブログをまったく更新していないからだという。たかがブログを更新していなかっただけで‥‥という気もするが、ことASKAに限ってみれば異例の事態だと彼を追い続けている週刊誌記者は指摘する。

「2016年7月18日にブログを初めて以降、彼は頻繁に更新してきました。特に2017年に入ってからは、ほぼ毎日更新しています。3月は54回も投稿していますから、日に2度3度と更新することも珍しくない。ところが、4月4日に投稿してから4月11日現在まで1週間もほったらかしなんです。ASKAに何が起きたのか不安ですね」

 また更新停止直前の投稿が意味深だったことも不安に拍車をかけた。4月2日、「さて、そろそろ外出します。」のタイトルがつけられた投稿は、彼が受け取っていたある機関のメルマガにASKAを非難するような暗号が隠されていたことを告白している。そのメールはいくつかを除いて削除されてしまったという。今はその機関にアクセスできる連中から迫害を受けているそうだ。

「機関に監視されていたことをにおわすような文章なのですが、はっきり言って意味が全くわかりません。続く4月4日の投稿は一転してポエムになっています。『明日のために』のタイトルで、ウソをつかれて負けたこと、すべては終わるということをつづっています。これも意味不明ですね」(前出・週刊誌記者)

 そして同じく4月4日に投稿された最後のエントリーでは「そろそろ、迎えが来ます。それでは、行って来ます。行って来ます?来ます?来る?日本語、不思議。行って参ります。」と締めている。

「続けて読むとまるで『機関に負けたので全てを終わらせるために逝ってくる。あの世から迎えが来る』と言っているようにも見えます。変なことを考えないといいのですが‥‥」(前出・週刊誌記者)

 ASKAのブログが一刻も早く更新されることを祈るしかない。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
中居正広が大ダメージを与えた日本サッカー界の「代表復帰選手」問題
2
九里亜蓮FA金銭補償の「答え合わせ」は前田健太の「広島カープ帰還」という感涙
3
報道陣驚き!佐々木朗希ドジャース入団会見は「中身薄すぎな言葉」のオンパレードだった
4
テレビから追放された中居正広にのしかかる「タモリが浴びせたホンネ警告」
5
【おむすび】他の仕事が忙しい橋本環奈がしばらく出てこないまさかのグダグダ感