-
人気記事
- 1
- のん“一日署長”姿がすっかり下ネタ扱い…「完全復帰」が実現しない残念現象
- 2
- すみれがスカート奥見せ!太川&蛭子も暴走「旅バラ」再放送の注目ポイント
- 3
- フジ渡邊渚、「柔らかそう!」絶賛の“Gバスト”爆揺れダンス生披露
- 4
- 石川佳純、「美人になった!」称賛の一方で“意外に大きい”バストの評判
- 5
- 「鶴瓶の息子」駿河太郎、2年以上の「ドロ沼裁判」急転和解の“ナゼ”
- 6
- 大橋未歩の後任に鷲見玲奈?“元テレ東”で爆裂バスト椅子取りバトル勃発か
- 7
- 小島瑠璃子が不貞疑惑を晒された?爆問・太田がかました「放送カット部分」
- 8
- 大橋未歩の離婚&再婚に「介護してくれた旦那をよく捨てられたな」の大合唱
- 9
- 真木よう子、巨バスト揺れ熱演で思い出される「コンプレックスだった」告白
- 10
- テレビから消えた“あの女子アナ”を追え<フジテレビ>「竹林不貞」秋元優里はプロデューサー転身で大活躍
急上昇!話題の記事(アサジョ)
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
最新号/新聞広告 / アサヒ芸能関連リンク
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
日大三
スポーツ
伝説の「平成・春のセンバツ対決」日大三VS興南、決勝が延長戦の歴史的激闘!
平成の30回にわたる春の選抜決勝戦で、延長戦にもつれこんだ試合は3試合。その中で最も激闘となったのが2010年の第82回大会。日大三(東京)対興南(沖縄)の一戦であった。日大三は準決勝までの4試合で脳腫瘍を克服した左腕エース・山崎福也(オリ…
スポーツ
「夏の甲子園第83回大会」日大三高が猛打爆発で今世紀最初の優勝校に
日大三(西東京)といえば、もはや甲子園の常連というイメージだが、80~90年代にかけての夏の甲子園出場はわずか2回しかない。春夏通算3度の全国制覇を果たしてもいるが、実は夏よりも春の優勝のほうが早く、1971年の第43回大会にまでさかのぼる…
スポーツ
甲子園を震わせた!都道府県別「歴代・スゴすぎる強豪校」(2)バットを振らずに伝説を
手束氏が、「歴代の強豪校を見ても、群を抜いて強かったチームの一つ」と絶賛するのが、西東京代表として11年に6試合連続2桁安打を記録し、優勝まで一気に駆け抜けた日大三だ。「01年に次いで2度目の戴冠となりましたが、その時よりも数段強かった印象…
スポーツ
「選抜第82回大会」沖縄県勢初の春夏連覇を達成した興南
1999年の春選抜で沖縄尚学が県勢として初の甲子園制覇を成し遂げてから11年後の2010年。今度は沖縄県から春夏連覇の快挙を達成するチームが現れた。興南である。その原動力となったのが独特の投球フォームで“琉球トルネード”と呼ばれた剛球左腕・…
スポーツ
日大三と同じ春1回、夏2回の優勝を誇る東京の強豪・帝京
昨秋の東京都大会を勝ち抜いて今回の選抜出場を決めた日大三。甲子園では春1回、夏2回の優勝を誇るが、同じ東京都のチームで日大三と同じ春1回、夏2回の優勝経験のあるチームがある。阪神タイガース型の縦ジマのユニフォームでもお馴染み、全国屈指の強豪…
スポーツ
「春の選抜第34回大会」延長18回引き分け再試合を勝ち抜き優勝した作新学院
大会初日の第2試合に登場する国学院栃木。春の選抜は2000年以来、18年ぶり4回目の出場となるが、夏の選手権は1985年に1度出場しただけだ。とはいえ、ここ数年の夏の県予選は必ず上位に進出してくる、県内屈指の強豪校でもある。だが、夏の甲子園…
スポーツ
「夏の甲子園」日大系列校と東海大系列校の通算ベスト4以上進出回数くらべ!
甲子園に出場することももちろん重要なことだが、強豪校ともなれば出場するたびに常に上位の成績が求められる。これまでに数多くの高校を甲子園に送り込んだ日大系列校と東海大系列校だが、16年までの夏の甲子園での成績で比較してみたい。まず、優勝回数で…
スポーツ
甲子園の雄「日大系列校VS東海大系列校」の通算勝ち星&通算勝率対決!
これまで全国各地から幾度となく春夏の甲子園に出場し、大会を盛り上げてきた日大系列高校と東海大系列高校。両者の通算勝ち星を比較すると、日大系列校がちょうど70勝。対する東海大系列校は57勝と出場回数で勝る日大系列校が圧勝する形となった。日大系…
スポーツ
「日大系列校VS東海大系列校」夏の甲子園出場回数が多いのはどっち?
高校野球を見ていると、「日大○○」や「東海大○○」といった日大と東海大の付属校をよく目にする。もはや高校野球における大学付属校の2大勢力と言ってもいい存在だろう。だからこそこんな疑問が浮かんでくる。この2大勢力、果たして甲子園での成績はどち…
スポーツ
「春の選抜」都道府県別の勝ち星数「100勝」を超えている4都府県
今春の選抜は、大阪府勢が好調である。実は都道府県別の春の選抜通算勝利数で、大阪府は昨年の大会終了時点で189勝を挙げている。今大会でも3月28日時点でベスト8に2校が残っており、200勝の大台まであと少しなのである。もちろんこの数字は47都…
スポーツ
「春の選抜」準優勝回数は東京都と大阪府が仲良くトップタイ
以前、春の選抜で「最も優勝している都道府県は愛知県」という記事を書いたことがある。そこで一つ気になったのが、では“最も準優勝している都道府県は?”。調べてみたら、前回の16年大会終了時点で東京都と大阪府がともに9回で1位タイに並んでいた。ま…