スポーツ

「社台王国」の野望、どのレースでも社台馬に◎

 馬の使い方などを巡って調教師とやり合ったこともたびたび。名馬アンバーシャダイを管理していた二本柳俊夫調教師も「よく喧嘩をしたものだ」と苦笑いしながら証言している。

 かようにワンマンだった善哉氏だが、面倒見はよかった。馬をより知りたい者には丁寧に(時にはダジャレも交えて)対応し、シンパを数多く作っていった。

「頑固でアクの強い人でしたが、それだけにカリスマ性もあった。彼に魅せられた者は数知れない。井崎脩五郎や芹澤邦雄(元サンケイスポーツ記者)などはその最たるもの。芹澤なんかはそのため、どのレースでも社台の馬に◎をつけるありさまだった。善哉氏が、彼らを行きつけの小料理屋や寿司屋でたびたび接待していたのは、競馬関係者なら知らない者はいない」(厩舎スタッフ)

 また、自民党の実力者だった河野一郎氏、その息子の河野洋平氏とは強いパイプを持っていた。さらに見逃すことができないのは、善哉氏の妻が日本競馬会副理事長だった長森貞夫氏の長女であること。これにより、競馬界にニラミを効かせることができたのだ。

 クラブに話を戻す。

 勢力を伸ばしてきた社台サラブレッドクラブへの不満は、当然のように、個人馬主から発せられた。クラブの馬がどんどん多くなっていって、自分の馬を厩舎に預けるのが難しくなったからである。そのため、社台との関係の薄い馬主から競馬会に、クラブ馬主の馬房制限の願いが出た。

「正式な馬主資格を持っていない者たちのクラブ馬が、限りある馬房を塞いでいっていいのか」

 というわけである。

 結局、この主張はさまざまな議論があった末に認められ、89年、同一馬主馬の入厩制限が1馬主につき120頭が上限と決められた。

「これには社台側もすぐさま反発し、なら、別のクラブを立ち上げることにしよう(馬を分散しよう)と考えてできたのが『日本ダイナースサラブレッドクラブ』(現在の『サンデーサラブレッドクラブ』)です」(スポーツ紙レース部デスク)

 実は、それよりももっと問題なのはレース面。同じレースに社台サラブレッドクラブの馬が何頭も出てきてしまうケースが出てきたから、予想をする側、馬券を買う側が(展開面など)頭を抱え込むようになってしまったのだ。前出・ベテラントラックマンが言う。

「典型的だったのが、87年の新潟記念。逃げた社台の馬ダイナフェアリーを、他3頭の社台の馬は追いかけようともせず、やすやすと逃げ切らせてしまった。これは物議を醸しましたね」

 こうした背景の下、社台はますます権力を強めていくのである。 〈以下次号〉

カテゴリー: スポーツ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「男の人からこの匂いがしたら、私、惚れちゃいます!」 弥生みづきが絶賛!ひと塗りで女性を翻弄させる魅惑の香水がヤバイ…!

    Sponsored

    4月からの新生活もスタートし、若い社員たちも入社する季節だが、「いい歳なのに長年彼女がいない」「人生で一回くらいはセカンドパートナーが欲しい」「妻に魅力を感じなくなり、娘からはそっぽを向かれている」といった事情から、キャバクラ通いやマッチン…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , |

    今永昇太「メジャー30球団でトップ」快投続きで新人王どころか「歴史的快挙」の現実味

    カブス・今永昇太が今季、歴史的快挙を成し遂げるのかもしれないと、話題になり始めている。今永は現地5月1日のメッツ戦(シティ・フィールド)に先発登板し、7回3安打7奪三振の快投。開幕から無傷の5連勝を飾った。防御率は0.78となり、試合終了時…

    カテゴリー: スポーツ|タグ: , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「キスしてる?」質問にフジテレビ・井上清華が衝撃「赤面もじもじ返答」の「まさか!」
2
岡田監督と不協和音!阪神・佐藤輝明「怒りの2軍落ち」で問題視された「試合に向かう姿勢」
3
ロッテ・佐々木朗希「日本ハムに3対1の電撃トレード」謎の投稿が激論に!
4
広島・新井良太2軍コーチ「地元女子アナと結婚」までの「夜の歓楽街」寂しい活動
5
「昔のヒット作」新シリーズが日本ではもうウケなくなったワケ/大高宏雄の「映画一直線」