芸能

ビートたけしの名言集「ふざけた表彰状をスラスラと作成する殿」

 先日、「テレビ東京55周年 テレ東ぜんぶ見る大作WEEK」と題し、「池の水ぜんぶ抜く大作戦」や「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」など、テレビ東京を代表する人気番組の特番を連日放送する、スペシャルな1週間がありました。で、その期間中、それらの人気番組のパロディを殿が好き勝手にやりきった、「いきなり、たけしです。」も、やはり連日放送されたのですが、「たけしとテレ東が組むと、やっぱり面白い!」「たけし、攻めてるな~」等々、大変大きな反響を各所からいただき、殿も、

「相変わらずたけしはバカだって、みんな喜んでたか?」

 と“あれだけやったら、みんな満足したろ”的な感想を漏らしていました。

 で、それぞれの番組の詳しい内容は、すでにネットにあがっている動画を見ていただくとして、わたくしが最も好きだった放送回は、殿がテレビ東京社長へ向けて表彰状を読み上げた「北野武とテレ東の社長」。そうです。たけしファンの間では、今やすっかりお馴染みとなった、特別な番組でしか披露しない、殿の表彰状芸です。かつて、「笑っていいとも」の最終回でタモリさんに向けて読み上げた“あれ”です。

 2カ月程前、このたびの番組の打ち合わせが始まると、殿は早々に、「だったらあれだ。いつもの表彰状を作るか」となり、わたくしともう1人の弟子に、「いつものやるから、頼むな」と、オファーをかけたのです(表彰状は殿と弟子2人の3人で、毎回ゲラゲラ笑いながら作成しています)。

 で、今さら弟子のわたくしが言うのもなんですが、殿はこういった、かしこまった言い回しに、きついジョークを入れ込むのが、恐ろしくうまい! という事実があるのです。

「表彰状」というくらいですから、しっかりと表彰する形になっていなければいけません。あの堅くかしこまった定番の文章が頭に入っていなければ、ちゃかすこともふざけることもできないわけで、定型にのっとって、ブラックジョークをはめ込んでいく繊細な作業になります。それでも殿はその手の堅い文章が恐ろしく正確に頭に入っていて、下書きなしに、口頭でいきなり、そこにふざけた文章を入れ込んでスラスラと作成させるのです。

 わたくしも、今でこそ表彰状作成のコツがわかってきましたが、5年程前に初めて作った時はうまくできず、殿から何度も修正をされました。まじめな形にバカをはめ込むのは、難しいものなのです。

 で、「いきなり、たけしです。」のオンエアを確認した殿に“わたくし調べ”による、評判や感想などをひととおり報告すると、一度ニヤッとした殿は、楽屋の鏡の前で、自身の姿を見ながら、

「まー、あーいうやり方は、もう俺ぐらいにしかできねーか」

 と、長きにわたり、どんな状況でもテレビの中で遊びふざけまくる“たけしスタイル”について、改めて総括したのでした。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「男の人からこの匂いがしたら、私、惚れちゃいます!」 弥生みづきが絶賛!ひと塗りで女性を翻弄させる魅惑の香水がヤバイ…!

    Sponsored

    4月からの新生活もスタートし、若い社員たちも入社する季節だが、「いい歳なのに長年彼女がいない」「人生で一回くらいはセカンドパートナーが欲しい」「妻に魅力を感じなくなり、娘からはそっぽを向かれている」といった事情から、キャバクラ通いやマッチン…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , |

    今永昇太「メジャー30球団でトップ」快投続きで新人王どころか「歴史的快挙」の現実味

    カブス・今永昇太が今季、歴史的快挙を成し遂げるのかもしれないと、話題になり始めている。今永は現地5月1日のメッツ戦(シティ・フィールド)に先発登板し、7回3安打7奪三振の快投。開幕から無傷の5連勝を飾った。防御率は0.78となり、試合終了時…

    カテゴリー: スポーツ|タグ: , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「離婚の原因はキングカズ」元日本代表MFが告発した「有無を言わさぬ電話」事件
2
太川陽介YouTube版「単独バス旅」で千葉と茨城を勘違い!「プロ」の面目まる潰れの「赤面シーン」
3
「世界頂グルメ」がいただけない!水曜日の視聴率を沈下させる「ただ食べてるだけ」
4
JR東日本高崎支社「電気機関車」と「ディーゼル機関車」一斉大量引退で訪れる阿鼻叫喚の「大パニック」
5
31年目に明かされた真実!ASKAが「“しゃかりきコロンブス”の謎」を激白