芸能

いったいなぜ?夏菜があのドラマで「史上まれに見るムダ遣い」されていた!

 ダメなのはタイトルだけではなかった!?夏菜の主演ドラマ「人生が楽しくなる幸せの法則」(日本テレビ系)の第2話が1月17日深夜に放送され、そのプアな内容に視聴者からのブーイングが集まっているようだ。同ドラマでは原題の「ちょうどいいブスのススメ」が批判を浴び、放送開始の3週前に慌てて改題するというドタバタ劇も話題になったが、内容のほうも負けず劣らずの有様だったという。

 今回は、経営陣が接待ゴルフで不在の間に取引先の外国人社長が現れ、社員たちが慌てて社内の恥部を隠そうと奔走するというドタバタ劇が描かれた。ここで夏菜は特製のお茶菓子を台無しにする失態を犯すも、お茶出しの際に外国人社長のズラがずれているのに気づき、さりげなく本人に気づかせるファインプレー。そういった社員たちの頑張りが外国人社長から賞賛されるというハッピーエンドになっていたが、その第2話についてテレビ誌のライターが呆れた様子で語る。

「そもそもお笑い芸人・山崎ケイ(相席スタート)の著書が原作ですし、その山崎が“ちょうどいいブスの神様”役で出演するなど、ハナから出来の善し悪しを論じるドラマでないことは明らか。それゆえテンポの悪さや安っぽすぎるセットなども大目に見ていいでしょう。とはいえ視聴者の期待まで裏切っていいワケではありません。いったい何のために夏菜を起用したのか、制作陣は自覚できていないのではないでしょうか」

 本作で夏菜の役は存在感の薄い総務部OLで、“自己表現へたくそ女子”というタイプのブスを演じている。その欠点をいかに克服していくのかがテーマなのだが、視聴者の興味はまったく別のところにあるというのだ。テレビ誌のライターが続ける。

「夏菜といえば、男性視聴者の期待はそのFカップバストと相場は決まっています。ところが本作での夏菜は総務部の制服でその大事なバストを隠しているじゃないですか!これでは夏菜の無駄遣いにもホドがあるというものです。第2話では唐突なダンスシーンで薄手の衣装を身にまとい、こんもりと盛り上がる胸元を見せたものの、そのシーンはせいぜい10数秒ほどでガッカリ。ほかにはスカートのチャックが開いてアンダーウェアが見える場面もありましたが、『開けるのはそこじゃないだろ!』と呆れはてましたね」

 そんな夏菜に対し、佐野ひなこは営業部の社員としてフェミニンな私服をまとい、艶要員的な役割を果たしていた。だが視聴者が見たいのは、そのようなその場しのぎの演出ではなく、夏菜のお宝バストそのものだということを、制作陣は肝に銘じてもらいたいものだ。

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「男の人からこの匂いがしたら、私、惚れちゃいます!」 弥生みづきが絶賛!ひと塗りで女性を翻弄させる魅惑の香水がヤバイ…!

    Sponsored

    4月からの新生活もスタートし、若い社員たちも入社する季節だが、「いい歳なのに長年彼女がいない」「人生で一回くらいはセカンドパートナーが欲しい」「妻に魅力を感じなくなり、娘からはそっぽを向かれている」といった事情から、キャバクラ通いやマッチン…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , |

    今永昇太「メジャー30球団でトップ」快投続きで新人王どころか「歴史的快挙」の現実味

    カブス・今永昇太が今季、歴史的快挙を成し遂げるのかもしれないと、話題になり始めている。今永は現地5月1日のメッツ戦(シティ・フィールド)に先発登板し、7回3安打7奪三振の快投。開幕から無傷の5連勝を飾った。防御率は0.78となり、試合終了時…

    カテゴリー: スポーツ|タグ: , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
ロッテ・佐々木朗希「日本ハムに3対1の電撃トレード」謎の投稿が激論に!
2
DeNA筒香嘉智の逆転本塁打を「美談にするな」!江本孟紀が異論「アメリカで成功しなかった人が…」
3
「巨人・大城卓三はFA宣言して巨人を出ていく」高木豊の見解を後押しする「阿部監督の起用法」と「契約」
4
トレバー・バウアー「メジャーリーグに動きなし」で「DeNA復帰」Xデーは交流戦明け
5
岡田監督と不協和音!阪神・佐藤輝明「怒りの2軍落ち」で問題視された「試合に向かう姿勢」