芸能

hitomiがカラオケでオジサンの肩を抱く姿に「もったいない!」の大合唱

 90年代中盤から10年以上にわたって人気アーティストとして活躍し、紅白歌合戦にも2回の出場歴を持つhitomiが、久しぶりにお茶の間に存在感を見せつけた。

 2月14日放送の「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」(TBS系)では、hitomiとものまねタレントのコロッケ(58)の二人が、〈目の前でプロが歌ってくれるサービス〉という企画に挑戦したのだが、その様子についてテレビ誌のライターが振り返る。

「番組ではカラオケ店の客に『1曲5000円でプロが歌ってくれるサービス』を勧め、どちらを選ぶのかを調査しました。すると二十代の女子二人組はコロッケを選び、彼の変幻自在のモノマネ芸に大喜び。次に40代と60代のオジサン二人組は、40代男性が『オレ、hitomiに会いたい』とゴリ押ししてhitomiをチョイス。いざご本人が登場すると『うわ~、マジだ!』とテンション上がりまくりだったのです」

 ところがhitomiが個室内で紅白でも披露した「LOVE2000」を歌い始めると、コロッケの時とはずいぶん異なる雰囲気になったというのである。

「いざ、目の前でhitomiが歌いだすと、オジサン2人はなぜか本人ではなくモニターのほうを観てしまう始末だったんです。そしてその様子を控室で見ていたコロッケは『これ、恥ずかしがってなかなか見ないんだよね』と的確な指摘をしていました。スタジオのゲストからも『もったいない!』『普通のカラオケじゃないんだから』との声が飛んでいましたが、この年代のオジサンは、美人が近くに来るとつい緊張してしまいがち。同世代の視聴者たちは『わかるわかる』とつぶやいていたはずです」(前出・テレビ誌ライター)

 業を煮やしたのか、hitomiは40代オジサンのすぐ横に座り、何と肩を組んでデュエットモードに入る大サービスも!しかし、マイクを向けられたオジサンは身を固くし、hitomiのほうを見ることなく、その後も、モニターに映る歌詞を見ながら歌い続けたのであった。

「次に60代オジサンの横にも座るものの、今度は恥ずかしさからか、完全に固まってしまい、はた目にはもう、父親と娘のデュエットさながらでしたね。hitomiの頑張りがカラ回りしているのが気の毒なほどで、この調子だと往年のファンが同じサービスを受けても、やっぱりhitomiの瞳を見ることができないのかもしれませんね」(前出・テレビ誌ライター)

 彼女のことを「3人の子供を育てるアラフォーママ」だと強く意識すれば、まだ、そのパフォーマンスを楽しむことができたかも。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「男の人からこの匂いがしたら、私、惚れちゃいます!」 弥生みづきが絶賛!ひと塗りで女性を翻弄させる魅惑の香水がヤバイ…!

    Sponsored

    4月からの新生活もスタートし、若い社員たちも入社する季節だが、「いい歳なのに長年彼女がいない」「人生で一回くらいはセカンドパートナーが欲しい」「妻に魅力を感じなくなり、娘からはそっぽを向かれている」といった事情から、キャバクラ通いやマッチン…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , |

    今永昇太「メジャー30球団でトップ」快投続きで新人王どころか「歴史的快挙」の現実味

    カブス・今永昇太が今季、歴史的快挙を成し遂げるのかもしれないと、話題になり始めている。今永は現地5月1日のメッツ戦(シティ・フィールド)に先発登板し、7回3安打7奪三振の快投。開幕から無傷の5連勝を飾った。防御率は0.78となり、試合終了時…

    カテゴリー: スポーツ|タグ: , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
ロッテ・佐々木朗希「日本ハムに3対1の電撃トレード」謎の投稿が激論に!
2
DeNA筒香嘉智の逆転本塁打を「美談にするな」!江本孟紀が異論「アメリカで成功しなかった人が…」
3
「巨人・大城卓三はFA宣言して巨人を出ていく」高木豊の見解を後押しする「阿部監督の起用法」と「契約」
4
トレバー・バウアー「メジャーリーグに動きなし」で「DeNA復帰」Xデーは交流戦明け
5
岡田監督と不協和音!阪神・佐藤輝明「怒りの2軍落ち」で問題視された「試合に向かう姿勢」