エンタメ

羽生善治VS渡辺明、将棋界「新ライバル戦記」(4)駒を持つ羽生の手が震えた

 さるベテラン棋士も、こう話す。

「かつての将棋界は個性派の集まりでした。短手数で投了することがあった天才肌の芹沢博文さんはその一人で、酒飲みで競輪好きでもあった。それでいて、兄弟子として中原誠十六世名人を鍛えに鍛えた。それに、米長さんみたいに火宅の人であることを隠さなかった棋士もいたくらいです。今の若手の多くはパソコン世代のせいなのか、人間臭さがなくおとなしい。その点、最近は立場をわきまえてもの言いが穏やかになったとはいえ、はっきり自分の意見を口にする渡辺には好感が持てます」

 将棋界を代表する2人はマスコミに登場する機会も多く、人をそらさぬ話術の名手でもあるのは、小学生の頃から大人と接していたからだろう。羽生が八王子の将棋クラブに通い詰めたのは有名であり、渡辺は有段者の父から手ほどきを受けて子供同士の将棋教室に通い、さらに大人に勝てるようになって将棋の楽しさを知ることになる。

 余談だが、先の極楽・加藤との対談で「年に似合わぬ風貌」について聞かれた渡辺は、「大人と将棋をしていたからでしょう」と受け流している。

 ところで、羽生と渡辺の初対局は03年3月の王位戦のリーグ戦。渡辺が19歳になる約1カ月前であり、ここで渡辺は敗れることになるが、わずか半年後にリベンジのチャンスが訪れる。

 王座戦5番勝負がそれだった。タイトル戦には初挑戦だった渡辺は、名刺を忘れて関係者に取りに行ってもらったり、対局会場のホテルの豪華さに驚いて部屋の鍵を紛失するなど、緊張感が見て取れた。前出・観戦記者が言う。

「当時の羽生は名人を含む四冠を保持。渡辺は初戦は敗れたものの、すぐさま2連勝して巻き返し、初タイトルに王手をかける。結局、そのあと2連敗して奪取はかなわなかったものの、第4局が千日手になり、計6局戦ったことに確かな手応えを感じていました。そういえば最終局の終盤では、駒を手にしようとした羽生の手が震えるシーンもありましたね。防衛を意識してそうなったのでしょうが、若き日の自分を思い出させる果敢な挑戦者の姿がそうさせたのかもしれません」

 渡辺は最終戦翌日のブログで、羽生に初めて勝った第2戦の夜は寝つけなかったと明かし、さらにこうつづっている。

〈この半年間で、多くのものを学ぶことができました。本戦トーナメントでの一局一局の熱戦、そして羽生王座との6局。いずれも今まで味わったことがない、しびれる緊張感の中での戦いでした。今後もこのような将棋を指していくことが目標です〉

 目標はその後、着実に達成されていくのである。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「男の人からこの匂いがしたら、私、惚れちゃいます!」 弥生みづきが絶賛!ひと塗りで女性を翻弄させる魅惑の香水がヤバイ…!

    Sponsored

    4月からの新生活もスタートし、若い社員たちも入社する季節だが、「いい歳なのに長年彼女がいない」「人生で一回くらいはセカンドパートナーが欲しい」「妻に魅力を感じなくなり、娘からはそっぽを向かれている」といった事情から、キャバクラ通いやマッチン…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , |

    今永昇太「メジャー30球団でトップ」快投続きで新人王どころか「歴史的快挙」の現実味

    カブス・今永昇太が今季、歴史的快挙を成し遂げるのかもしれないと、話題になり始めている。今永は現地5月1日のメッツ戦(シティ・フィールド)に先発登板し、7回3安打7奪三振の快投。開幕から無傷の5連勝を飾った。防御率は0.78となり、試合終了時…

    カテゴリー: スポーツ|タグ: , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
DeNA大型新人・度会隆輝「とうとう2軍落ち」に球団内で出ていた「別の意見」
2
「趣味でUber Eats配達員をやってる」オードリー若林正恭に「必死の生活者」が感じること
3
豊臣秀吉の悪口に反論したら「耳と鼻をそがれて首を刎ねられた」悲劇の茶人
4
桑田真澄に「偉業を全て盗まれた」同級生の元バッテリー捕手が明かす「ほとんど完全試合」時代
5
「3Aで最多安打記録」巨人に新加入の外国人ヘルナンデスに「超不吉なデータ」