エンタメ

藤井聡太「8冠」までの1000日計画(5)盤面全体の体勢が崩れない

 同じ棋聖戦第2局において、派手さで言えば、むしろ序盤から中盤にさしかかる陣形構築段階での「5四金」という手が目立っていた。

 5四金は、金を守りに使わずに、中央の制圧と最前線に出動させる意図がある。

 この手について佐藤七段の評価は、世間の将棋通ほど高くはない。だが、藤井棋聖の成長の過程がうかがえる一手だったという。解説を聞こう。

「こちらも指された時は、『そこに指してくれるんですか。ありがたい!』と思う一手でした。プロ棋士のセンスからすると『前のめりに来ているな』と。私も、タイトル戦でちょっと力んでいるんじゃないか、さすがの藤井さんでもこういうことがあるんだなと思ったくらいでした。よくあるのは、カウンターを食らってやられちゃうパターンで、気合いが入りすぎた悪い見本のような手なんです。藤井さんはこれほど強引な指し方をそれまでしていなかったので、意外な気がしました。でも、これこそ日々成長し、変化していく証しなのかなとも感じたのです」

 5四金を見て、佐藤七段は藤井将棋のバランス能力が上がっていることを感じ取った。

「基本的にデビュー当時からバランスがいいのです。つまり、駒同士の連携がよく、全部の駒をしっかりと使っていること。これは本格派の特徴です。ですが、それにしても、5四金は前のめりが過ぎる。なのに、盤面全体の体勢が崩れないのは、腰を以前より相当しっかり落としている証拠なんです」

 その背景として、この春・夏のコロナ禍で高校は休校となり、その間、自宅で将棋を研究し直す時間が取れたことが挙げられる。

「そこで5四金を指してみようと準備したのだと思います。コロナ明けの再開で、たくましく、また強くなった印象です」

 さて、さらに藤井将棋の強さの秘密に迫るため、ここで将棋の組み立てを少し考えてみよう。

 将棋の一局は開始から投了まで「序盤」「中盤」「終盤」に分けられる。

 序盤では戦型選択、築城、自陣の整備が行われる。中盤は互いの駒がぶつかり始める。損得を主張し合い、駒を取り合う。そして五分の勝負を優勢にもっていく。終盤は城を崩し、相手の玉を討ち取る。それぞれで、棋士が使う能力は少しずつ違う。佐藤七段によれば、それは以下のようになる。

序盤=「知識」「経験」

中盤=「読み」「感覚」

終盤=「感性」「才能」

 知識や経験が付けば序盤巧者になっていくし、読みと感覚が研がれれば中盤を制することができるようになる、という塩梅だ。

 例えば序盤に関しては、若手よりベテランに利があり、若手はボロを出しやすいと言われている。若き日の羽生善治になぜ大逆転が多かったかといえば、序盤をあまり得意にしていなかったためすぐ劣勢になっていたから、という説もあるほどだ。しかし、現代の棋士たちは棋譜データベースにアクセスでき、コンピュータを使った順列組み合わせの研究も盛んになって、序盤をカバーできる若手が増えている。

 佐藤七段は棋士の成長の秘訣について、こう話す。

「成長といっても、これら6つの要素全部が徐々に備わっていくかというと、そうではありません。棋士たちは必ずやどれかの強さに特化するものです。それが人間ですから」

 それを踏まえ、藤井聡太棋聖の成長を見てみよう。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「男の人からこの匂いがしたら、私、惚れちゃいます!」 弥生みづきが絶賛!ひと塗りで女性を翻弄させる魅惑の香水がヤバイ…!

    Sponsored

    4月からの新生活もスタートし、若い社員たちも入社する季節だが、「いい歳なのに長年彼女がいない」「人生で一回くらいはセカンドパートナーが欲しい」「妻に魅力を感じなくなり、娘からはそっぽを向かれている」といった事情から、キャバクラ通いやマッチン…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , |

    今永昇太「メジャー30球団でトップ」快投続きで新人王どころか「歴史的快挙」の現実味

    カブス・今永昇太が今季、歴史的快挙を成し遂げるのかもしれないと、話題になり始めている。今永は現地5月1日のメッツ戦(シティ・フィールド)に先発登板し、7回3安打7奪三振の快投。開幕から無傷の5連勝を飾った。防御率は0.78となり、試合終了時…

    カテゴリー: スポーツ|タグ: , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
メッツ「藤浪晋太郎はもう使えない」現地メディアが見放しても「引き取り先なし」の絶望的惨状
2
ロッテ・佐々木朗希「日本ハムに3対1の電撃トレード」謎の投稿が激論に!
3
「巨人・大城卓三はFA宣言して巨人を出ていく」高木豊の見解を後押しする「阿部監督の起用法」と「契約」
4
中田翔と山川穂高「投手がビビるのはどっちのスラッガーか」山﨑武司がズバリ判定
5
「3年目の浮気」がモラハラで「天城越え」は殺人予告だって!? 昭和の名曲を愚弄する「芸のない番組」を見た