社会

徳川家康「毒殺計画」の一味が徳川秀忠の側近になれたのはなぜか

 徳川家康の暗殺計画に加担したため、大名の地位を剥奪。その後、許されて大名に返り咲き、徳川幕府第2代将軍・秀忠の話し相手に指名された戦国武将がいる。下総国多古(田子)藩の初代藩主・土方雄久である。

 土方家は大和源氏の流れをくむ家柄で、雄久は織田信長とその次男・信雄に仕え、4万5000石の所領を与えられていた。その後は豊臣秀吉の家臣となり、秀吉の死後は秀頼に使えている。

 慶長4年(1599年)9月7日、五大老の徳川家康は重陽の節句を祝うため、居住していた伏見から大坂城の秀頼、淀殿母子のもとを訪れようとしていた。

 この時、大坂城内では、秘かに家康を毒殺する計画が進行していた。首謀者は五大老の前田利長で、加担したのは土方雄久、大野治長、そして五奉行の浅野長政と伝わっている。

 この毒殺計画は、五奉行の増田長盛による密告で発覚した。密告を受けた家康は伏見から軍勢を呼び寄せ、万全の警備態勢で大坂城に登城したため、暗殺は未然に防がれたのである。

 首謀者と疑われた人々には厳しい処分が検討されたが、実際に下ったものは、予想外に軽かった。土方雄久も死罪にはならず、改易されて常陸国に配流され、佐竹義宣に預けられたのみだった。

 慶長5年(1600年)、関ヶ原の戦い前に許されて家康配下になった雄久に、重要な仕事が巡ってきた。暗殺未遂事件の首謀者と目されながら、家康でも大々的に処分を下すことができなかった大大名・前田利長を説得して、東軍に加入させることである。一説によると、雄久と利長はいとこ同士だったため、この勧誘工作が成功したという。

 この功により、雄久は越中布市に1万石の所領を与えられて大名に復帰。その後、能登国石崎へ替え地となったが、慶長9年(1604年)、下総国多古(田子)にも5000石が与えられる。諸説あるが、陣屋を移して多古藩初代藩主となった。

 父・家康を毒殺しようとした雄久を、秀忠はなぜか気に入ったらしい。側近のお伽衆として雑談の相手をさせ、時として、経験談を語らせていたという。

 秀忠は、外桜田にあった雄久の屋敷も再三訪れたと伝わっている。

(道嶋慶)

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「男の人からこの匂いがしたら、私、惚れちゃいます!」 弥生みづきが絶賛!ひと塗りで女性を翻弄させる魅惑の香水がヤバイ…!

    Sponsored

    4月からの新生活もスタートし、若い社員たちも入社する季節だが、「いい歳なのに長年彼女がいない」「人生で一回くらいはセカンドパートナーが欲しい」「妻に魅力を感じなくなり、娘からはそっぽを向かれている」といった事情から、キャバクラ通いやマッチン…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , |

    今永昇太「メジャー30球団でトップ」快投続きで新人王どころか「歴史的快挙」の現実味

    カブス・今永昇太が今季、歴史的快挙を成し遂げるのかもしれないと、話題になり始めている。今永は現地5月1日のメッツ戦(シティ・フィールド)に先発登板し、7回3安打7奪三振の快投。開幕から無傷の5連勝を飾った。防御率は0.78となり、試合終了時…

    カテゴリー: スポーツ|タグ: , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
DeNA大型新人・度会隆輝「とうとう2軍落ち」に球団内で出ていた「別の意見」
2
「趣味でUber Eats配達員をやってる」オードリー若林正恭に「必死の生活者」が感じること
3
豊臣秀吉の悪口に反論したら「耳と鼻をそがれて首を刎ねられた」悲劇の茶人
4
桑田真澄に「偉業を全て盗まれた」同級生の元バッテリー捕手が明かす「ほとんど完全試合」時代
5
「3Aで最多安打記録」巨人に新加入の外国人ヘルナンデスに「超不吉なデータ」