社会

コロナ第8波「死亡者急増」の闇カラクリを暴く!(3)救急隊員たちは過労死寸前…

 さらに救急車の稼働率が97%を超え、搬送先がないと説明する救急隊員と家族との2~3時間にわたる押し問答は、相変わらずだ。

「12月頃から増えたのは、訪問診療や整形外科、精神科の中小病院から『入院患者がコロナになって状態が悪化した。ウチでは診られないから、よその病院に搬送してほしい』という救急搬送要請です。もう無茶ぶりですよ。アンタら、それでも医者かと」

 東京消防庁管内の救急隊員はそう憤りながら、実情を打ち明ける。

「『コロナ死最多』という報道に影響されて『入院させろ』と、毎日119番通報してくる中高年は多い。『入院させないなら、体温、血圧、脈拍、酸素飽和度を測りに来い』と、毎朝4時に救急車を呼びつける独居老人もいる。『エアコンのリモコンを探してほしい』とかね。今の救急崩壊は高齢化社会の成れの果てなんですよ。高齢者が単身、夫婦で暮らすにはすでに限界がきていて、家族や役所の福祉担当者、ケアマネージャー、かかりつけ医が支援しなくちゃいけないのに、コロナを口実にたらい回しにされ、救急現場にシワ寄せがきているんです」

 昨年1年間、都内の救急搬送要請件数は過去最多の103万6645件。12月には都内の救急隊員が17時間勤務の果てに居眠り運転を起こして、救急車が横転する事故が起きた。欧米は「高齢者だけが亡くなる病気であれば、季節性インフルエンザと変わりない」とターンオーバー、日常生活を取り戻している。

 それに引き換え、日本は寝たきり老人が亡くなることにまでヒステリックな報道を続け、日本医師会の医師たちは国民に同調圧力をかける一方、面倒な患者は救急隊員に押しつける。もはや、救急隊員は過労死寸前だ。

 その一方では、死者数も不明な感染爆発が起きている中国から大量の観光客を招き入れ、無料でコロナ治療を施し、風邪薬の買い占めの手土産まで持たせる始末。国民には増税を課すとあっては、この国のコロナ対策の全てが間違っていると言うしかない。

 少なくとも今の新型コロナは、老衰の老人が亡くなるだけの「風邪以下」の感染症にすぎない。それをコロナ利権の濡れ手で粟、患者1人40万円のボロ儲けをしている医師たちがメディアに登場してはコロナの恐怖心をあおる。そのせいで、影響を受けやすい人たちが救急車を呼び、救急崩壊を起こしている。今の医療崩壊、救急崩壊は、オールドメディアと日本医師会が引き起こした人災、風評被害ではないのか。

 いっそ今春の統一地方選挙では「救急車の有料化」や「社会保険料を減額する医療改革」を争点にしてはどうだろう。健康保険料が毎月3万円安くなり、日々の暮らしが少しでも楽になるなら「寝たきりになってからのつらい延命治療はいらない」と歓迎する向きは多いと思うのだが‥‥。

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「男の人からこの匂いがしたら、私、惚れちゃいます!」 弥生みづきが絶賛!ひと塗りで女性を翻弄させる魅惑の香水がヤバイ…!

    Sponsored

    4月からの新生活もスタートし、若い社員たちも入社する季節だが、「いい歳なのに長年彼女がいない」「人生で一回くらいはセカンドパートナーが欲しい」「妻に魅力を感じなくなり、娘からはそっぽを向かれている」といった事情から、キャバクラ通いやマッチン…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , |

    今永昇太「メジャー30球団でトップ」快投続きで新人王どころか「歴史的快挙」の現実味

    カブス・今永昇太が今季、歴史的快挙を成し遂げるのかもしれないと、話題になり始めている。今永は現地5月1日のメッツ戦(シティ・フィールド)に先発登板し、7回3安打7奪三振の快投。開幕から無傷の5連勝を飾った。防御率は0.78となり、試合終了時…

    カテゴリー: スポーツ|タグ: , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「キスしてる?」質問にフジテレビ・井上清華が衝撃「赤面もじもじ返答」の「まさか!」
2
岡田監督と不協和音!阪神・佐藤輝明「怒りの2軍落ち」で問題視された「試合に向かう姿勢」
3
ロッテ・佐々木朗希「日本ハムに3対1の電撃トレード」謎の投稿が激論に!
4
広島・新井良太2軍コーチ「地元女子アナと結婚」までの「夜の歓楽街」寂しい活動
5
「昔のヒット作」新シリーズが日本ではもうウケなくなったワケ/大高宏雄の「映画一直線」