社会

歴史発見!親の仇・織田信長をうならせた…今川義元の子・氏真「名人級の技」

 大物なのか、鈍感すぎるのか。憎い親の仇の面前で、恥も外聞もなく蹴鞠(けまり)の妙技を披露した戦国武将がいる。桶狭間の戦いで織田信長に討ち取られた大大名・今川義元の子、氏真である。

 氏真は父亡き後、名門・今川氏12代の当主になったが、武将としての力量に欠けており没落。流転の末、最終的には徳川家康に捨て扶持500石を与えられて人生を終えた人間だ。

 実は、氏真は鎌倉時代から室町時代前期に完成された蹴鞠の名人だった。蹴鞠とは鹿革と馬革を縫い合わせた鞠を蹴り続け、その回数を競う芸道で、今でいうサッカーのリフティング大会のようなものだ。蹴鞠の飛鳥井宗家の飛鳥井雅綱などに技を伝授された氏真には冒頭のようなエピソードがあった。

 信長の生涯をつづった「信長公記」によると、天正三年(1575年)のことだ。氏真は旧知の公家を訪問するため、京都に滞在していた。そのときに、京都・相国寺で信長に拝謁することになった。戦国の世のならいとはいえ、憎い親の仇で、自らの没落の原因を作った相手だ。だが、ギクシャクすることなく会話が弾み、氏真が得意とする蹴鞠を披露することになったという。

 事実、拝謁の何日後かに、相国寺で信長以下大勢の観客の前で蹴鞠の妙技を披露したと伝わっている。氏真の技に、気に入らないことがあれば即座に癇癪を起こす信長もうなったらしい。

 敵の面前でミスなく自らの技をこなすとは、そのハートの強さは並大抵ではないだろう。

 氏真は慶長十九年(1614年)、77歳でこの世を去った。写真のように墓所は「観泉寺」にあるが、この付近の住所は現在の東京都杉並区今川だ。この今川の由来は今川家にちなんでいるという。遠江、三河の3カ国で70万石といわれる領地を持ち、一時は天下をも狙っていた今川義元の後継ぎ・氏真が、武将としてではなく蹴鞠の名人として歴史に名を残すことになるとは、なんとも皮肉な話である。

(道嶋慶)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「男の人からこの匂いがしたら、私、惚れちゃいます!」 弥生みづきが絶賛!ひと塗りで女性を翻弄させる魅惑の香水がヤバイ…!

    Sponsored

    4月からの新生活もスタートし、若い社員たちも入社する季節だが、「いい歳なのに長年彼女がいない」「人生で一回くらいはセカンドパートナーが欲しい」「妻に魅力を感じなくなり、娘からはそっぽを向かれている」といった事情から、キャバクラ通いやマッチン…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , |

    今永昇太「メジャー30球団でトップ」快投続きで新人王どころか「歴史的快挙」の現実味

    カブス・今永昇太が今季、歴史的快挙を成し遂げるのかもしれないと、話題になり始めている。今永は現地5月1日のメッツ戦(シティ・フィールド)に先発登板し、7回3安打7奪三振の快投。開幕から無傷の5連勝を飾った。防御率は0.78となり、試合終了時…

    カテゴリー: スポーツ|タグ: , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
メッツ「藤浪晋太郎はもう使えない」現地メディアが見放しても「引き取り先なし」の絶望的惨状
2
ロッテ・佐々木朗希「日本ハムに3対1の電撃トレード」謎の投稿が激論に!
3
「巨人・大城卓三はFA宣言して巨人を出ていく」高木豊の見解を後押しする「阿部監督の起用法」と「契約」
4
中田翔と山川穂高「投手がビビるのはどっちのスラッガーか」山﨑武司がズバリ判定
5
「3年目の浮気」がモラハラで「天城越え」は殺人予告だって!? 昭和の名曲を愚弄する「芸のない番組」を見た