政治

世界に拠点を作る「中国秘密警察署」の恐怖実態!秋葉原の5階建てビルにある「事務所」を訪ねようとすると…

 昨年9月と12月に、スペインの人権NGO「セーフガード・ディフェンダーズ」が、中国が世界各国に展開している秘密警察の拠点リストを公開し、世界中が関心を示した。日本もその例外ではなく、東京・秋葉原に置かれていると指摘している。

 昨年の公表を受けて、YouTube上では秋葉原の5階建ての建物が何度も登場している。4階までがホテルで6部屋あり、最上階にあるのが中国・福建省福州市の一般社団法人の事務所になっている。

 アメリカでは、ニューヨークで警察拠点を運営していたとして、4月17日に中国系の男2人が司法当局に逮捕された。2人はアメリカ国籍を持っているが、ニューヨークのチャイナタウンで中国の公安省の「秘密警察署」運営に協力し、証拠を隠滅した疑いが持たれている。

 世界各国にある中国の警察拠点では「コロナ禍で中国に帰ることができない人々の免許更新業務を手助けしているだけで、法律違反ではない」との主張があるが、各国政府の許可を貰っていないため、主権侵害の恐れがある。「犯罪者たちを中国に帰国させるように説得して成功している」と答えた警察拠点もあるが、これは完全に主権侵害にあたるだろう。

 中国国営中央テレビによると、公安省は21年4月から昨年7月、詐欺に関わった23万人を説得して国外から帰国させたとされる。先の人権NGOは、ほとんどのケースが犯罪人引き渡し条約などの正式な司法手続きに基づいていないと指摘している。

 中国から日本に帰化している50代女性が憤る。

「昨年のNGOの発表以降、とても怖いと感じています。免許更新なんて完全な言い訳であって、日本で暮らす反中国の人権活動家をマークしているんでしょう。もしくは帰化した者たちもマークしているのだと思っています。日本で暮らしている日本国籍の私たちが、なぜビクビクしなければならないのか。日本政府にはなんらかの法律違反行為を見つけて、撤退命令を出してほしい。そうしなければ、我々は知らない間に行動をチェックされ続けることになり、中国本土の兄弟や親戚も不当な扱いを受ける可能性があります」

 この女性に「秋葉原の建物に一緒に行ってくれないか」と頼んでみたところ、

「とんでもない。監視カメラに撮られて中国の公安にマークされるから、絶対に嫌です」

 強い口調で断られてしまった。

「中国がやっていることは、世界各国を相手にした、非常識すぎる振る舞いです。監視気球の打ち上げも、同じように世界から非難されました。それが理解できない中国政府は、いつもの言い訳や詭弁でこの状況を逃げ切ろうとしています」(国際ジャーナリスト)

 こんなことを許すべきではないと、世論は盛り上がるべきだろう。

カテゴリー: 政治   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「男の人からこの匂いがしたら、私、惚れちゃいます!」 弥生みづきが絶賛!ひと塗りで女性を翻弄させる魅惑の香水がヤバイ…!

    Sponsored

    4月からの新生活もスタートし、若い社員たちも入社する季節だが、「いい歳なのに長年彼女がいない」「人生で一回くらいはセカンドパートナーが欲しい」「妻に魅力を感じなくなり、娘からはそっぽを向かれている」といった事情から、キャバクラ通いやマッチン…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , |

    今永昇太「メジャー30球団でトップ」快投続きで新人王どころか「歴史的快挙」の現実味

    カブス・今永昇太が今季、歴史的快挙を成し遂げるのかもしれないと、話題になり始めている。今永は現地5月1日のメッツ戦(シティ・フィールド)に先発登板し、7回3安打7奪三振の快投。開幕から無傷の5連勝を飾った。防御率は0.78となり、試合終了時…

    カテゴリー: スポーツ|タグ: , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「キスしてる?」質問にフジテレビ・井上清華が衝撃「赤面もじもじ返答」の「まさか!」
2
岡田監督と不協和音!阪神・佐藤輝明「怒りの2軍落ち」で問題視された「試合に向かう姿勢」
3
ロッテ・佐々木朗希「日本ハムに3対1の電撃トレード」謎の投稿が激論に!
4
広島・新井良太2軍コーチ「地元女子アナと結婚」までの「夜の歓楽街」寂しい活動
5
「昔のヒット作」新シリーズが日本ではもうウケなくなったワケ/大高宏雄の「映画一直線」