エンタメ

【粉もの店ピンチ!】お好み焼き・たこ焼店の倒産が急増する「材料高騰以外のワケ」

 東京商工リサーチが、「お好み焼き・焼きそば・たこ焼店」の倒産が急増しているとの調査結果を明らかにした。2023年上半期(4~9月)の倒産件数は前年同期の6倍であり、この15年で2番目に高い水準となっている。

「23年上半期の『お好み焼き・焼きそば・たこ焼店』の倒産は12件となりました。割合としては、お好み焼き屋が9件と最も多く、たこ焼き屋が2件、その他が1件なっています。こうした粉もんを扱う店は、小麦粉や卵などの材料費が高騰した影響を大きく受けており、加えて光熱費や人件費の上昇も大きな負担になったと考えられます」(フードジャーナリスト)

 なお、東京商工リサーチが調査した倒産原因としては「販売不振」が7件と最も多い理由となっている。コロナの5類移行で人流は回復し、外食チェーンでは営業利益が過去最高を更新するところもあって、多くが増収となっている。そんな中でも「お好み焼き・焼きそば・たこ焼店」が販売不振に陥ったのは、材料費などの高騰による値上げだけが原因ではないという。

 象印マホービンが22年に実施したアンケート調査によると、コロナ禍で新しく購入した調理器具の第1位は「ホットプレート」だったそうで、ホットプレートでよく作る料理の2位は「お好み焼き・もんじゃ焼き」、3位は「たこ焼き」、4位は「やきそば」と粉もん勢が上位を占めた。また、リンクアンドコミュニケーションが20年に実施した調査では、コロナ禍に入ってお好み焼き・たこ焼き・焼きそばを食べる人が急増し、特に朝食時にお好み焼きやたこ焼きを食べる人はコロナ禍前の約4.7倍まで増加していたのだ。

「要するに、コロナ禍にはお家でお好み焼きやたこ焼き、焼きそばを作って食べた人が非常に多かったということ。また粉もん系の冷凍食品の売上も増加したというデータもあることから、コロナが落ち着いて自由に外食が出来るとなった時に、『お好み焼き・焼きそば・たこ焼店』は選ばれにくかったという背景があったのではないでしょうか。そんな中で、材料費などの高騰も重なって倒産せざるを得ない状況になってしまったのだと思います」(前出・フードジャーナリスト)

 コロナ禍以降もホットプレートをそのまま愛用する家庭は多いため、「お好み焼き・焼きそば・たこ焼店」は今後も厳しい経営を迫られるかもしれない。

(小林洋三)

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「男の人からこの匂いがしたら、私、惚れちゃいます!」 弥生みづきが絶賛!ひと塗りで女性を翻弄させる魅惑の香水がヤバイ…!

    Sponsored

    4月からの新生活もスタートし、若い社員たちも入社する季節だが、「いい歳なのに長年彼女がいない」「人生で一回くらいはセカンドパートナーが欲しい」「妻に魅力を感じなくなり、娘からはそっぽを向かれている」といった事情から、キャバクラ通いやマッチン…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , |

    今永昇太「メジャー30球団でトップ」快投続きで新人王どころか「歴史的快挙」の現実味

    カブス・今永昇太が今季、歴史的快挙を成し遂げるのかもしれないと、話題になり始めている。今永は現地5月1日のメッツ戦(シティ・フィールド)に先発登板し、7回3安打7奪三振の快投。開幕から無傷の5連勝を飾った。防御率は0.78となり、試合終了時…

    カテゴリー: スポーツ|タグ: , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
ロッテ・佐々木朗希「日本ハムに3対1の電撃トレード」謎の投稿が激論に!
2
落合博満が「ありうるよ」と言うセ・パ交流戦「全12球団9勝9敗で優勝チームなし」の異常事態
3
トレバー・バウアー「メジャーリーグに動きなし」で「DeNA復帰」Xデーは交流戦明け
4
DeNA筒香嘉智の逆転本塁打を「美談にするな」!江本孟紀が異論「アメリカで成功しなかった人が…」
5
藤浪晋太郎「負傷者リスト入り」の「理由隠し」で駆け巡る「不穏なウワサ」