社会

死者の蘇り「ゾンビ化」阻止のために古代人がやっていた「あまりに壮絶な埋葬法」

 死者が蘇り、生きている人々を黄泉の国に連れ去っていく…。古今東西、いわゆる「ゾンビ」の存在というのは、生きる者にとっては恐ろしく、厄介であったことは間違いない。

 その証拠に、世界には死者がゾンビとして蘇ることを阻止するために、様々な埋葬儀式が生み出され、その証拠となる痕跡が各地に残されている。古代の埋葬法に詳しい専門家が、以下のように説明する。

「古代の人々の間では、簡単に言えば生と死との境界線は曖昧で、死者をそのまま放置しておけば、それは蘇ってくる。蘇った死者は生者の間をうろつき回りながら、新たな獲物を魔界に連れ去ってしまう、という認識が当たり前にあったようなんです。そこで古代人は黄泉の国から蘇った亡霊を抹殺するため、知恵を絞った。それが近年、トルコやギリシャ、アイルランドなどで次々と発掘されている、不気味と言わざるをえない埋葬方法の痕跡です」

 トルコにある火葬場の遺跡で見つかった遺体はレンガで囲まれ、全身が釘でレンガに打ち付けられていた。さらに石炭がかけられていたというが、

「石炭というのは死者が蘇った時、さまよい歩く死者を足止めする効果があります。つまり釘とレンガで死者を拘束し、石炭を撒いて歩かせないようにするわけです。シチリア南東部のギリシャの入植地で見つかった遺骨には、頭と腕の上に大きな石臼を置いて押さえつけ、遺体が地上に戻ってくるのを封印した跡がありました。ヨーロッパでは遺体の顔を下にして埋葬する、うつぶせ埋葬を行っていた証拠もあります。もし遺体が蘇って動き出しても、地面の下へ向かって掘り進むしかないからだとされています」(前出・古代埋葬法の専門家)

 それだけではない。アイルランドで見つかった、8世紀に埋葬されたと思われる2体の人骨は口に大きな石を突っ込まれたままで、1体は石のせいで顎が脱臼していたというのだ。

「アイルランド人は、いくら体に釘を打ち付けも悪霊は口から放たれると考え、口の中に石を置いて、それを防いだようです。さらに、イギリスにあるノース・ヨークシア埋葬地で発見された遺体には、亡霊を封じ込めるために何度も何度も切断された痕跡が見られた。これは遺体を切り刻まなければ、再び悪霊が体に戻ってきてしまうことを恐れたからではないか、とみられています」(前出・古代埋葬法の専門家)

 それにしても、全身を釘で打ちつけ、口に石を詰め、顔を下に向けうつ伏せに埋めてしまうとは…。当時の人々がいかに「ゾンビ」復活に恐れおののいていたかが窺い知れるのだ。

(ジョン・ドゥ)

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「男の人からこの匂いがしたら、私、惚れちゃいます!」 弥生みづきが絶賛!ひと塗りで女性を翻弄させる魅惑の香水がヤバイ…!

    Sponsored

    4月からの新生活もスタートし、若い社員たちも入社する季節だが、「いい歳なのに長年彼女がいない」「人生で一回くらいはセカンドパートナーが欲しい」「妻に魅力を感じなくなり、娘からはそっぽを向かれている」といった事情から、キャバクラ通いやマッチン…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , |

    今永昇太「メジャー30球団でトップ」快投続きで新人王どころか「歴史的快挙」の現実味

    カブス・今永昇太が今季、歴史的快挙を成し遂げるのかもしれないと、話題になり始めている。今永は現地5月1日のメッツ戦(シティ・フィールド)に先発登板し、7回3安打7奪三振の快投。開幕から無傷の5連勝を飾った。防御率は0.78となり、試合終了時…

    カテゴリー: スポーツ|タグ: , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
DeNA大型新人・度会隆輝「とうとう2軍落ち」に球団内で出ていた「別の意見」
2
「趣味でUber Eats配達員をやってる」オードリー若林正恭に「必死の生活者」が感じること
3
豊臣秀吉の悪口に反論したら「耳と鼻をそがれて首を刎ねられた」悲劇の茶人
4
桑田真澄に「偉業を全て盗まれた」同級生の元バッテリー捕手が明かす「ほとんど完全試合」時代
5
「3Aで最多安打記録」巨人に新加入の外国人ヘルナンデスに「超不吉なデータ」