社会

超残虐!「牛裂きの刑」で少年をバラバラにした戦国大名の暴政三昧

 戦国時代から江戸時代にかけて行われた、最も残虐な死刑の方法に「牛裂き(牛引き)の刑」と呼ばれるものがある。これは処刑される人間の両手両足を、柴の束を背負わせた複数の牛につなぎ、その柴に火をつける。当然、牛は暴れて四方八方に逃げるため、処刑される人間の体はバラバラとなり、死に至るというものだ。

 その刑罰を、罪ともいえない過ちを犯した少年に科した人物がいる。戦国時代から安土桃山時代にかけての阿波(今の徳島)の大名、三好長治である。

 天文22年(1553年)以降に三好実休の長男として生まれた長治は、永禄5年(1562年)、父・実休が久米田の戦いで戦死したため、家督を相続した。

 当時、伯父・三好長慶によって畿内の支配力を強めた三好氏において、本国である阿波は重要な拠点だった。

 この長治が「やらかした」のは、元亀3年(1572年)のことだという。長治は鷹狩りを催した。この時、鴨を捕まえた鷹が、勇利権之助という侍の屋敷の前に落下した。この場所が悲劇を招くことになる。

 ちょうど門前に若松という少年が居合わせており、突然、空から落ちてきた鷹と鴨がバタつく姿に仰天。手にしていた棒を無我夢中で振り回し、鷹と鴨を打ち殺してしまったのだ。

 大事な鷹と獲物の鴨を殺された長治は大激怒。若松を捕らえると、なんと牛裂きの刑に処してしまったのである。しかもこの凄惨極まるな処刑を公開で行ったことから、人々は「是非をわきまえていない少年。その子供が驚いてしたことに対して、この刑はあまりにも暴虐だ」と、君主にあるまじき残忍さを非難した。

 子供に対し、このような刑罰を科す性格の長治だけに、領内での暴政は増すばかり。天正3年(1575年)には、阿波全土の国人や領民に対し、法華宗への改宗を強要した。

 これで国人や領民の支持を失うと、他宗からの反感も招き、国内の支配力は一気に低下。天正4年(1576年)、一宮成相の攻撃によって12月27日、板東郡別宮浦で自害し、一生を終えた。

 美濃の斎藤道三なども、領内の罪人にこの牛裂きの刑を科した例はあるが、徳川三代将軍・家光の異母弟である保科正之が大政参与となった時代に、釜ゆでの刑とともに廃止されている。

(道島慶)

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「男の人からこの匂いがしたら、私、惚れちゃいます!」 弥生みづきが絶賛!ひと塗りで女性を翻弄させる魅惑の香水がヤバイ…!

    Sponsored

    4月からの新生活もスタートし、若い社員たちも入社する季節だが、「いい歳なのに長年彼女がいない」「人生で一回くらいはセカンドパートナーが欲しい」「妻に魅力を感じなくなり、娘からはそっぽを向かれている」といった事情から、キャバクラ通いやマッチン…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , |

    今永昇太「メジャー30球団でトップ」快投続きで新人王どころか「歴史的快挙」の現実味

    カブス・今永昇太が今季、歴史的快挙を成し遂げるのかもしれないと、話題になり始めている。今永は現地5月1日のメッツ戦(シティ・フィールド)に先発登板し、7回3安打7奪三振の快投。開幕から無傷の5連勝を飾った。防御率は0.78となり、試合終了時…

    カテゴリー: スポーツ|タグ: , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「キスしてる?」質問にフジテレビ・井上清華が衝撃「赤面もじもじ返答」の「まさか!」
2
ラモス瑠偉「W杯惨敗サッカー日本代表コキ下ろし」に抗議電話15万5000件/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
広島・新井良太2軍コーチ「地元女子アナと結婚」までの「夜の歓楽街」寂しい活動
4
「昔のヒット作」新シリーズが日本ではもうウケなくなったワケ/大高宏雄の「映画一直線」
5
DeNA大型新人・渡会隆輝「とうとう2軍落ち」に球団内で出ていた「別の意見」