社会

重大病が見つかるチェックリスト「口臭」(2)

20150409dd2nd

 そうならないためにも、今回のチェック項目(ページ下部)でしっかりとチェックしてほしいと思います。

「口臭」の原因は、ほとんど口の中にあると言っても過言ではありません。もちろん虫歯や歯周病も臭いの原因となりますから、【1】や【2】の人は、早急に歯医者へ行って、まずは虫歯や歯周病の治療から始めてください。

 ただ、虫歯や歯周病ではなくても、歯や舌の汚れなどをきれいにしておかないと、そこに細菌が増殖して、嫌な臭いを生じます。一般的な「口臭」の多くはこれが原因だと考えられています。【3】~【5】に当てはまる人は要注意です。

 【6】~【8】は、口臭がひどくなりやすい習慣です。当てはまる人は、すでに口臭がありながら、それに気がついていないだけかもしれませんし、もし今は大丈夫だとしても、これから年齢を重ねるごとにひどくなってゆく可能性があります。コーヒーやタバコは控えめにし、人と会う時にはニンニクなど臭いの強い食材を使った料理は避けたほうがいいでしょう。

 また、胃腸の調子が悪くて起こる口臭もあるので、【9】~【10】に当てはまる人もご用心。胃腸の不良が原因で起こる口臭は、口の中が原因の口臭よりも臭いがきつい傾向があります。そういう意味ではより重篤と言えますので、いざという時のために、日頃から胃腸の調子を整えておきたいものです。

 口臭は、唾液が少なくなると、口の中の細菌が急激に増えてひどくなります。朝起きた時に口臭がするのも、夜寝ている間に口の中が乾燥して、口中の細菌数が増えるからです。唾液をたくさん出すようにすることが、口臭予防にはとても重要となります。

 対策としては、ごく単純ではありますが、「歯を磨く」こと。今すぐにできる対策としてはやはりこれが一番で、短期間に口の中の汚れや細菌を少なくさせることができます。

 ちなみに、よく歯を磨く人と、ほとんど磨かない人とでは、細菌の数は10倍も違います。よく磨く人の口中の細菌の数が、1000億個程度と言われているのに対し、磨かない人は1兆個とされているのです。これを聞けば、【3】の人も今までよりよく歯を磨くようになりますよね。

 ただし、歯磨きは食後すぐにしてはいけません。食後30分たってからにしましょう。なぜなら、食後すぐの口の中は、酸性であることが多いので、歯の表面に傷がつきやすいからです。

 ですから30分後、唾液の作用によって酸性が中性に戻り、歯の表面が硬さを取り戻して(再石灰化といいます)から磨くのがベスト。どうしても時間がない場合は、せめて、うがいをしてから磨いてください。

 もう一つ、手軽にできる対策法としては、「ガムをかむ」があります。先ほど、唾液をたくさん出すようにすることが口臭予防には重要だと申し上げましたが、ガムをかむと自然に唾液がたくさん出るため、口臭予防に即効性が期待できるのです。最近ではキシリトール配合で、虫歯予防効果も期待できるガムが多種あって、気軽に購入できるので、それらを利用するといいでしょう。

 また、口の中が乾いた状態だと、口臭が強くなりやすいので、お茶や水などで水分補給をまめに行い、口の中が唾液などで潤いのある状態を意識的に作ることで、口臭を防ぐことができます。しかし、カフェインを含むコーヒーやお酒などは、利尿作用があるので、口臭を悪化させるおそれがあります。

 口臭を食べ物で抑える、という手もあります。口臭に効果が期待できる食べ物は、梅干し、レモン、レタス、パセリなど。梅干しやレモンは、唾液の分泌を促進し、クエン酸の成分が口の中の細菌が増えるのを抑えてくれます。レタスは、食物繊維が豊富なので、よくかまなければ飲み込めません。よくかむことで唾液の分泌を促し、口の中の乾燥を防ぎます。パセリにはクロロフィルという殺菌成分が含まれており、ピネンという臭いを消す作用のある成分も含まれているので、口臭予防には最適の食材であると言えます。

 ちなみに牛乳は、あまり効果が期待できないと言われています。ニンニクの臭い成分であるアリシンがタンパク質とくっつきやすいので、牛乳などの乳製品をとると臭いが消えるという考え方ですが、私はその効果はあまり望めないと考えています。

 最後に、私のおすすめの「パタカラ体操」をご紹介しましょう。「パ」「タ」「カ」「ラ」と発音すると、唾液の分泌を促すと同時に、食べるために必要な筋肉のトレーニングになるのです。同時に唾液腺も刺激し、唾液の分泌も促すので、口臭予防に効果的です。

 お年寄りには、かむ力、飲み込む力を高めてくれ、発音がハッキリしたり、表情が豊かになるなどの効果が期待できます。食事前に行えば、誤嚥も避けることができます。皆さんもぜひ、やってみてください。

 人の出会いを大切にしたいなら、「口臭」にはくれぐれも気をつけましょう。

──口臭チェック項目──

【1】虫歯がある

【2】歯茎から出血することがある

【3】歯をあまり磨かない

【4】歯石が目立つ

【5】口の中がベタベタすることがよくある

【6】毎日、5杯以上コーヒーを飲む

【7】毎日、タバコを10本以上吸う

【8】ニンニクやニラを使った料理が好きでよく食べる

【9】いつも胃の調子が悪い

【10】時々、卵の腐ったような臭いのゲップが出る

※0~3個は経過観察、4~6個は医師に相談を。7個以上は医師の診察を受けてください

◆監修 森田豊(もりた・ゆたか) 医師・医療ジャーナリスト・医学博士。レギュラー番組「バイキング」(フジテレビ系)など多数。ドラマ「ドクターX~外科医・大門未知子~」の医療監修も務めた。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「男の人からこの匂いがしたら、私、惚れちゃいます!」 弥生みづきが絶賛!ひと塗りで女性を翻弄させる魅惑の香水がヤバイ…!

    Sponsored

    4月からの新生活もスタートし、若い社員たちも入社する季節だが、「いい歳なのに長年彼女がいない」「人生で一回くらいはセカンドパートナーが欲しい」「妻に魅力を感じなくなり、娘からはそっぽを向かれている」といった事情から、キャバクラ通いやマッチン…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , |

    今永昇太「メジャー30球団でトップ」快投続きで新人王どころか「歴史的快挙」の現実味

    カブス・今永昇太が今季、歴史的快挙を成し遂げるのかもしれないと、話題になり始めている。今永は現地5月1日のメッツ戦(シティ・フィールド)に先発登板し、7回3安打7奪三振の快投。開幕から無傷の5連勝を飾った。防御率は0.78となり、試合終了時…

    カテゴリー: スポーツ|タグ: , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
DeNA大型新人・度会隆輝「とうとう2軍落ち」に球団内で出ていた「別の意見」
2
豊臣秀吉の悪口に反論したら「耳と鼻をそがれて首を刎ねられた」悲劇の茶人
3
「趣味でUber Eats配達員をやってる」オードリー若林正恭に「必死の生活者」が感じること
4
中日OB名球会打者が「根尾昴は投手ムリ」バッサリ斬って立浪監督にも真っ向ダメ出し
5
年金未払いで参院選出馬の神取忍「細かいことはわからない」に騒然/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」