芸能

感動の一夜!乃木坂46・深川麻衣の卒コンで8000人のファンがすすり泣き

20160620nogizaka

“聖母”の旅立ちを会場に訪れた約8000人のファンたちはむせび泣きながら見送った。

 6月16日に乃木坂46が「乃木坂46 真夏の全国ツアー2016 ~深川麻衣卒業コンサート~」を行い、最年長メンバーの深川麻衣がこの日でグループを卒業した。

 深川の地元・静岡エコパアリーナで行われた今回のコンサートは、ダブルアンコールを含めると約3時間半にも及ぶ大ボリュームのライブとなった。アンコールではメンバー、スタッフ、ファンにあてた手紙を深川が読み上げたことに始まり、深川とプライベートでも仲がいい橋本奈々未が深川へ向けた手紙でエールを送り、さらに深川の母が宛てた手紙を読み上げるサプライズありと、通常のライブ構成とは違った盛りだくさんの内容となった。

 これだけの仕掛けにも感動させられたが、卒業するのが周囲に癒しを与え続け、“聖母”の愛称で親しまれてきた人気メンバーの深川ということもあり、深川本人はもちろん、メンバー、そしてファンたち会場のほとんどの人が涙した。

「アンコールではメンバー各々と深川が抱き合うシーンがあったのですが、声を上げて泣くメンバーも多く、いかに深川が乃木坂というグループの精神的支柱であったかがわかります。そんなステージ上のやり取りを見ていた観客席でも、ファンがすすり泣く音が至るところから聞こえましたね。乃木坂のライブで会場全体がここまでしんみりした空気に包まれたのは初めてだったと思います」(アイドル誌ライター)

 深川の最後の勇姿を見守った、同じ静岡県出身のファンは今回のコンサートをこう振り返っている。

「自分の卒業コンサートなのに、いつものまいまい(深川)らしく、泣いているメンバーを励ましたり、ファンを楽しませるためにちょっとしたところで笑いをとったり、とにかく“聖母”らしい配慮が見られて凄いと思いました。これまでまいまいを応援してきたことを誇りに思います。そして何より、地元の静岡で乃木坂のライブが見られるとは思っていなかったので、まいまいには本当に感謝しかない!」

 この日のコンサートは、深川が最初で最後のセンターを務めた「ハルジオンが咲く頃」でスタートし、ダブルアンコールで最後を締めくくったのもこの一曲だった。

 深川のために作られたような同楽曲のサビの歌詞には、「ハルジオンが道に咲いたら君のことを僕らは思い出すだろう」とあるが、メンバーにとってもファンにとっても聞くたびに深川を思い出す一曲になったことは間違いない。

(石田安竹)

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「男の人からこの匂いがしたら、私、惚れちゃいます!」 弥生みづきが絶賛!ひと塗りで女性を翻弄させる魅惑の香水がヤバイ…!

    Sponsored

    4月からの新生活もスタートし、若い社員たちも入社する季節だが、「いい歳なのに長年彼女がいない」「人生で一回くらいはセカンドパートナーが欲しい」「妻に魅力を感じなくなり、娘からはそっぽを向かれている」といった事情から、キャバクラ通いやマッチン…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , |

    今永昇太「メジャー30球団でトップ」快投続きで新人王どころか「歴史的快挙」の現実味

    カブス・今永昇太が今季、歴史的快挙を成し遂げるのかもしれないと、話題になり始めている。今永は現地5月1日のメッツ戦(シティ・フィールド)に先発登板し、7回3安打7奪三振の快投。開幕から無傷の5連勝を飾った。防御率は0.78となり、試合終了時…

    カテゴリー: スポーツ|タグ: , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
ラモス瑠偉「W杯惨敗サッカー日本代表コキ下ろし」に抗議電話15万5000件/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
2
「キスしてる?」質問にフジテレビ・井上清華が衝撃「赤面もじもじ返答」の「まさか!」
3
「趣味でUber Eats配達員をやってる」オードリー若林正恭に「必死の生活者」が感じること
4
落合博満が「何の連絡もない」と困惑する「中日OB戦オファー事件」の舞台裏
5
岡田監督と不協和音!阪神・佐藤輝明「怒りの2軍落ち」で問題視された「試合に向かう姿勢」