政治

小池百合子「この冬はタートルネックを着て!」アキレた節電法は失笑まみれ

 東京都は11月18日、エネルギー等対策本部の会議を開き、電力需給のひっ迫リスクが高まる本格的な冬に向けた節電の取り組みとして、「タートルネック」などの暖かい服装の着用を推奨。これが酷評されている。

 小池百合子都知事は自ら、タートルネックを着用して、

「クールビズの冬版はウォームビズ。おしゃれを楽しむ余裕を持ちながら、この冬の厳しさを都民と共有したい。首を温めると体感温度も違うし、風邪引きにならず、節電にもつながる」

 などと強調しているのだが…。

 これには「服装まで指図されたくない」という反発が出るのも、もっともなこと。都政担当記者も苦笑しきりだ。

「これから年末を迎え、街にはクリスマスのイルミネーションがきらびやかに彩られています。その中には都や区の施設も多数含まれていますが、これらの電力消費は問題視しないのでしょうかね。中にはタートルネックを所有していない職員も少なくないでしょうし、都が率先して同調圧力をかけるとは、アキレてものも言えません。ニュース番組でもタートルネックを着た職員が取材を受けるパフォーマンスで有効性をアピールしていますが、思わず笑ってしまった視聴者は多いんじゃないでしょうか」

 小池知事は18年に東京五輪における暑さ対策として「打ち水」を呼びかけていたが、炎天下の都会のアスファルトではほぼ効果がなかったことから、失笑を買っている。周囲にもう少しまともで建設的なアドバイスをするブレーンはいないのだろうか。

(ケン高田)

カテゴリー: 政治   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身