「『都道府県魅力度ランキング』を作成する『ブランド総合研究所』の協力のもとに、全国4万7000人を対象に調査」を謳い文句にした「県民スター栄誉賞」(日本テレビ系、11月24日放送)を見た。その調査方法は「出身地に限らない」「調査時に存命であ...
記事全文を読む→芸能
鋭いツッコミで世間を騒がせることが多いマツコ・デラックスが、またしても的確すぎるコメントをぶっ放した。11月24日放送の「5時に夢中!」(TOKYO MX)で、鉄道路線の愛称について厳しい批判を展開したのである。東京・浜松町と羽田空港を結ぶ...
記事全文を読む→国分太一のコンプライアンス違反問題で解散したTOKIOに、またまた激震が。元メンバーの松岡昌宏が11月末をもって、所属するSTARTO ENTERTAINMENTを退社、独立するというのだ。国分の件を受けてTOKIOのみならず、国分、松岡、...
記事全文を読む→高市早苗総理の「台湾有事」発言に端を発した日中関係の悪化が、日本の芸能界を直撃している。人気デュオ・ゆずが12月に香港と上海、台北で予定していたアジアツアーの全公演を「やむを得ない諸事情」で中止すると、11月22日に発表。吉本興業は2019...
記事全文を読む→テレビ朝日系で放送中の「スーパー戦隊シリーズ」の後釜として、特撮ヒーローシリーズ「PROJECT R.E.D.」を来年から放送することになった。これにより「スーパー戦隊シリーズ」は「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」が最後となる。タイトルの「...
記事全文を読む→つい先日、細田守監督の最新作「果てしなきスカーレット」のジャパンプレミアが開催されたが、その際、主人公スカーレットの声を演じた芦田愛菜の「化粧」が話題になった。この日の芦田は華やかなドレスを纏い、バッチリとメイクをキメて登場したのだが、これ...
記事全文を読む→40~50年前の記憶を辿りながら、「ヤング龍二」について語ろうと思います。生まれたのは東京・武蔵野市の武蔵境です。4歳の時、僕は入園を予定していた幼稚園を目の前にして、「ここに行くのは絶対に嫌だーーッ」と、尋常じゃない猛抵抗をしたみたいで、...
記事全文を読む→筆者が芸能担当をしていた1980年代の日本は、バブル最盛期だった。夜のタクシーをつかまえるのは困難で、六本木や渋谷の通りにはベンツ、BMWなどの高級車が長い列を成していた。芸能人、著名人の派手な金使いは当たり前だったが、そんな中で次元の違う...
記事全文を読む→2月に実業家の夫と死別したのは、小島瑠璃子(31)である。2歳の長男を持つシングルマザーとして、10月から約2年半ぶりに芸能活動を再開した。11月6日、都内の中国大使館で行われた映画イベントに登場。やらかし美女が復活する合図なのか、永野同様...
記事全文を読む→一方で、先の見えないイバラの道が続いているのは米倉涼子(50)だ。厚生労働省麻薬取締部(マトリ)の捜査対象となり、8月に自宅マンションに家宅捜索が入ったと「文春オンライン」で報じられてから1カ月近くが経ったが、いまだ雲隠れ状態が続いている。...
記事全文を読む→他方、Xでの不適切な投稿が世間の猛批判を浴びて活動休止に追い込まれたフワちゃん(年齢非公表)は、芸能界ではなくプロレスのマットを再出発の舞台に選んだ。11月7日、女子プロレス団体「スターダム」に入団したことを電撃発表すると、同日に開催された...
記事全文を読む→みずからの行状が世間の物議を醸し、人気者から一転して窮地に陥った女性芸能人たち─。そんな「やらかし美女」たちが、虎視眈々と復活の道を探っている。今年も残すところわずかだが、はたして年明けを待たずしてのリベンジは成就するのであろうか。4月に田...
記事全文を読む→とりわけ女性には大いに気になるコンテンツのひとつに「占い」がある。かつてテレビ番組では様々な占い師が登場して芸能人とコラボするなど、ひとつのジャンルを形成していたが、そういえば最近、占い師をテレビで見かけることが極端に少なくなったと感じるの...
記事全文を読む→長谷川雅紀全国3000万人のアサ芸読者の皆さん、こ〜んに〜ちわ〜!!渡辺隆勝手に数字を膨らませるなっ!長谷川5年前にスタートした、北海道ローカルの錦鯉初の冠レギュラー番組「錦鯉が行く!のりのり散歩」(HTB北海道テレビ)がTOKYO MXな...
記事全文を読む→
