芸能

人気お天気キャスターの“見せたがり”頂上決戦(3)新井恵理那の“言葉責め”が止まらない

 今回のランキングで木原実(3位)、天達武史(4位)に続いて5位に食い込んだのが新井恵理那(31)だ。「新・情報7daysニュースキャスター」(TBS系)のお天気コーナーを担当してすでに8年目だが、

「天然キャラと清楚感のあるルックスで“ザ・清純派”としてのイメージが強かったのですが、番組ではビートたけしを軽くイジったり、流行りのあざとキャラでも注目されています」(丸山氏)

 新井は20年春から「グッド!モーニング」(テレビ朝日系)の総合司会を務め、6月14日放送回では、腰振りエクササイズに挑戦。豊満な胸をユッサユッサと揺らして視聴者に悩殺攻撃を仕掛けていた。

「番組内で、姿勢を正す『フリパラ運動』を先生に教えてもらいながら左右に腰を揺らす動きをしているのですが、そのスピードが思ったより速くて体が火照ったのか、『先生、あつ~い。はやい~』と悶えるんです。イケナイことをしているような妄想に駆られました」(尾谷氏)

 さらに新井の言葉責めは止まらない。「いつも飛び散らかして私の顔面がびしょ濡れになることがあるんです」となんとも悩ましい発言まで飛び出したのだ。

「それは公式ユーチューブ『新井恵理那channel』で1月26日に公開された動画。ペットのインコ・ラピスを水洗いした時のこと。キッチンで洗っていたのですが『いつもみたいに手の中でしよ』『思いっきりやってよ、すごい気持ちいい。背中からかかってる。臭いニオイがたまらん!』ってラピスに話しかけているのですが‥‥。音声だけ聞いていたら間違いなく勘違いしてしまいます」(尾谷氏)

 三十路になって新たなパートナーの噂も出ているのかと思いきや、

「新井さんとお話しするとラピスの話ばかりなんです。溺愛ぶりが凄いので、男の影は見えないですね」(番組制作スタッフ)

 最後に、今後注目のお天気キャスター・村上なつみ(21)に登場してもらおう。

「法政大学在学中でセント・フォーススプラウトに所属、高校生の頃から勉強を始め、20歳という若さで気象予報士資格を取得した努力家です。現在は『news zero』(日本テレビ系)で、木・金曜日のお天気キャスターを務めています」(民放局ディレクター)

 尾谷氏も、その癒やされ効果に期待を寄せる。

「どちらかというとアイドル系の見た目ですが、しっかりと胸のボリュームがあり、純粋で嫌味のない顔とのギャップが秀逸です。夜に彼女の天気予報に癒やされてから眠れば、疲れも吹っ飛ぶでしょう」

 現役女子大生がお天気業界に新風を吹き込むか。頂上を目指す美女たちのバトルから目が離せない。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件