社会

千葉県民を震撼させた昭和の「トラ脱走事件」今も残る都市伝説とは

 先ごろ、北海道で放牧中の牛を相次いで襲っていたヒグマ「OSO18」が7月に駆除されていたことが判明したが、この騒動で千葉県の内房の住民たちが思い出した事件があるという。それは昭和54年(1979年)8月に発生した「トラ脱走事件」だ。

 君津市の鹿野山にある寺の住職は動物好きで、敷地内で多くの動物を飼育し、干支の動物がすべているというのが自慢(竜はタツノオトシゴ)。トラはなんと12頭も飼われていた。

 そのうちの3頭がオリからいなくなっていたのが判明したのが8月2日の夜。1頭はすぐに発見されたが、オスとメスの2頭は逃げ出し、周辺住民には外出禁止令が出された。警察や消防団、地元の猟友会で捜索隊を結成。人里離れた山の中を逃げたトラを求めて探し回る日々が始まった。

 メスのトラは2日後に寺近くの山で発見され射殺されたが、オスは見つからずその後1カ月近くにわたって逃げ続けた。当時を知る記者が振り返る。

「鹿野山の周辺は道路から少し外れると自然が豊かで、人が足を踏み入れることがない場所です。そんな所でトラが逃げたと聞いて、まず見つからないだろうなと思いました。案の定1カ月も捕まることはなかった。不安に怯える日々が続いたのを覚えています」

 結局、オスのトラは民家で飼われていた犬を噛み殺したことがきっかけで発見され、猟友会が射殺。騒動はこうして幕を閉じた。

 しかし、話はこれで終わらない。

「発見まで時間がかかったため、逃げたトラに対する興味が薄れ最終的にどうなったのか知らない住民や、結局は発見されずに捜索が打ち切られたと思い込んでいる人もいました。さらにはオスとメスの2頭が逃げきり、山中で暮らして繁殖し、今では大きな群れを築いているという都市伝説まで生まれたんです」(前出・記者)

 トラは駆除されたが、その都市伝説は今も生き残っているという。

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身