気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→Netflixで大ヒット!ソン・イェジン主演“巣ごもりGW”のオススメ作
動画配信大手のNetflixが配信している韓国ドラマ「愛の不時着」が大ヒットを飛ばしている。
同ドラマは2月23日から配信スタートしているが、公開直後から、あまりのおもしろさに視聴回数が急増。その後、口コミで評判が伝わり一気にブレイクした。
「日本でもヒットした映画『私の頭の中の消しゴム』で主演を務めたソン・イェジンが、韓国の財閥令嬢ユン・セリを演じています。ユンはある日、パラグライダーの飛行中に竜巻に巻き込まれ、軍事境界線を越えて北朝鮮側に不時着。北朝鮮の将校と恋に陥るというストーリーです。北朝鮮と韓国の軍事境界線で起こる物語としては2001年に大ヒットした映画『JSA』などがありますが、『愛の不時着』は、ロマンチックコメディなので気軽に楽しめるのもヒットの要因でしょうね」(映画ライター)
ネット上では「韓国映画で38度線を挟んだ物語はある意味定番だけど、うまくロマコメにしてるね。これはおもしろいわ」「将校役のヒョンビンがめちゃくちゃイケメン。最近は韓流ドラマは下火だったけど、このドラマは久しぶりのヒットだな」「パラグライダーで国境超えかぁ。ありえないけど目の付けどころがおもしろい」など、好意的な声が広がっている。
現在、新型コロナウイルスの感染拡大による“巣ごもり需要”でNetflixの加入者も大幅増加しているという。大型連休中に全16エピソードを一気見してみるのもいいかも。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→