芸能
Posted on 2020年11月17日 17:59

「七人の秘書」好調キープの秘密はバストとドSキャラ祭りにアリ!?

2020年11月17日 17:59

 11月12日に放送された第4話の世帯平均視聴率が14.8%(関東地区・ビデオリサーチ調べ)だった、木村文乃主演の連続ドラマ「七人の秘書」(テレビ朝日系)。初回から13.8%と好スタートを切り、第2話は13.7%、第3話は13.4%。今回は1.4ポイントアップし、過去最高を記録した。

 同ドラマは、「ドクターX~外科医・大門未知子~」を手がけた人気脚本家・中園ミホ氏のオリジナル作品。木村演じる元銀座のナンバーワンホステスで、現在は派遣秘書の主人公・望月千代や、広瀬アリス演じる銀行頭取秘書、菜々緒演じる警視庁の警務部長秘書らが理不尽な悪を暴いていくという“必殺仕置人”を思わせるストーリー。

「痛快な展開が好評になっていますが、高視聴率の一番の理由は、木村や広瀬、大島優子ら女優陣の魅力でしょうね。初回から水着シーンが盛り込まれており、彼女たちの美バストに注目が集まりました。30代の女盛りの水着姿はまさに垂涎モノ。菜々緒は番宣で『モーニングショー』に出演した際、『私、泳げるんですけど、めちゃめちゃスタミナがなくていつもバテながらやってます』と撮影の裏話を披露しましたが、鍛え抜かれた抜群のスタイルに、視聴者からはため息が漏れていたようです」(エンタメ誌記者)

 ネット上でも「女性たちがみんなドSなのがいい。特に菜々緒の警察官役は最高」「水着とか柔道着とか、魅力のコスがてんこ盛りだよね。次は何に扮するのか楽しみ」などと大反響を呼んでいる。

 今年の秋ドラマは、苦戦を強いられている作品がほとんどだが、「七人の秘書」はまさに絶好調。次回も視聴率アップは間違いないだろう。

(ケン高田)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク