芸能
Posted on 2023年12月18日 05:59

「しまむら」に小林幸子、そして五木ひろしは「線虫ガン検査」…大御所演歌歌手が生き延びる方法

2023年12月18日 05:59

 綾小路きみまろが漫談中の客イジリで「素敵なお召し物ですね、しまむらですか?」とネタにしたことから、どこか「安物」のイメージを抱かれがちな「ファッションセンターしまむら」。だが、私はヘビーユーザーだ。

 先日、「5時に夢中!」(TOKYO MX)に出演していた池畑慎之介も、洋服はほとんどしまむらで買うと、シマラーを公言。様々なブランドを着こなしてきたであろうピーターが、最後はしまむらに落ち着いたというのも納得だ。さすがピーター、わかってらっしゃる。

 ちなみに、しまむらでお買い得商品を探すことを「しまむらパトロール」、略して「しまパト」といい、私は最低でも週1で「しまパト」を欠かさず行っている。

 そのしまむら、今年が70周年ということで、このところ店内のBGMでは、特別企画として制作された、小林幸子が歌うバージョンのしまむらテーマソングと、彼女のメッセージが流れているのだ。

 小林といえば、1979年の初出場から2011年まで33回連続で「NHK紅白歌合戦」に出場し、ある時期から毎年、ド派手な衣装と演出が話題になった。その後、2015年に特別出演してからは出番がないが、こんなところでしっかり活動しているのかと、感慨深かった。

 で、先ほどテレビを見ていたら、仲間由紀恵でおなじみの線虫ガン検査「N-NOSE(エヌノーズ)」のCMで、五木ひろしが熱唱していた。過去のバージョンは「は~じめまして、線虫です♪」とCGアニメーションで表現された線虫のイメージが歌い、当初は女優の田中麗奈が、続いて仲間由紀恵が出演し、アニメーションの線虫とやりとりをしていた。

 今回の五木ひろしのバージョンは、例のCMソングをマイクを片手に、時にこぶしを握りしめて朗々と歌う姿が流れるというもの。相変わらず「線虫ガン検査」なるものの詳細がいまいちわからないのは変わらないとしても、真っ白いスーツで歌い上げる映像のインパクトは強烈だ。

「演歌? なにそれ、食えんの?」なご時世。バラエティー番組でカラオケを熱唱し、若者にも知られる丘みどりとか、「紅白」に出場しても、歌よりもけん玉の方が話題になる三山ひろしとか、演歌歌手もなかなか大変そうだが、大御所だってどっこい生き延びているのだから、引き続き頑張ってほしいものだ。

(堀江南)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク