気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→Gバストに滴る汗…橋本梨菜「水着でサウナ中継」のドアップ部分
今や多数の女性ユーチューバーが参戦している「サウナ動画」。これに人気グラドル・橋本梨菜も挑戦中だ。
YouTubeチャンネル〈橋本梨菜の『橋本ちゃんねる』〉の「汗だくサウナ。」がそれだ(5月21日)。
橋本がサウナ動画を初投稿したのは5月4日。上下水着を着用し、健康的な肢体を存分に披露。「女神」「神企画」などといった、シリーズ化を切望する多数のコメントに応える形で、早くも第2弾が投稿されたのだ。
前回に引き続き、今回も上下セパレートタイプの水着を着用。サウナ室での1セット目、終盤には「汗わかるかな?」と、バストをドアップで映し出す。
「なにわのブラックダイヤモンド」の愛称に相応しく、黒く日に焼けたGカップの胸元に大量に浮かぶ玉の汗。そして喉元から胸の深い渓谷へと流れるように、汗が滴っていく。なんとも艶めかしく「ご飯何杯でもイケるやつやん」「色々な意味で最高でした」と、大好評なのである。
「サウナ、水着、巨バスト、可愛い…性格もいい、おもろい」と付け足し、自ら苦笑した橋本だった。さらなる脱ぎっぷりに期待!
(所ひで/ユーチューブライター)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→