スポーツ
Posted on 2022年07月07日 05:58

羽生結弦の「現役続行宣言」に胸を撫で下ろすスケート業界の切実な「マネー事情」

2022年07月07日 05:58

 今年2月の北京冬季五輪でメダルを逃したフィギュアスケートの羽生結弦について、日本スケート連盟は7月1日、22年から23年シーズンの強化指定選手に選んだことが分かった。

 14年のソチ五輪、18年の平昌五輪で大会2連覇中だった羽生は北京で3連覇を目指すも、思うような演技ができず。次の冬季五輪に向けて、去就については口を閉ざしていたが、ひとまず現役を続けることになったのだ。

 スケート連盟の公式サイトで「いつも応援いただき本当にありがとうございます。今シーズンもより高みを目指して頑張ります」と心境を綴った羽生。

 3月にフランスで行われた世界選手権は、ケガのため欠場。5月には「ファンタジー・オン・アイス」で久々にファンの前に姿を見せるも、競技人生を続けるかどうかは微妙とされていただけに、スケート関係者は、

「認知度も期待も高い羽生が現役を続けるから、スケート連盟を支援するスポンサーがいるのは確実。関係者は胸を撫で下ろしていますよ」

 だが、羽生を超えそうな次のスター選手が台頭してこないのは気がかり。北京冬季五輪で中国でも大フィーバーを起こした羽生への期待値は当分、高いままである。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク