気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→また失態!谷原章介が成人式「暴走逮捕者」ニュースで放った「信じがたいひと言」
今や「放言炎上男」として名高い谷原章介が、MCを務める情報番組「めざまし8」(フジテレビ系)で、またもや批判を浴びた。
1月10日の放送では、神奈川県内で行われた「20歳を祝う式典」に密着し、横浜市の式典会場の近くで若者が一気コールで酒をあおる姿を紹介。また、隣の川崎市でも、酒に酔った男が式典に訪れた大学2年生に暴行し、逮捕されたことなどを取り上げた。
そのVTR後、谷原は「こういったことが起こって残念」としながら、
「最後だから、やんちゃな扮装をして仲間でもって祝いたいという気持ちはわからないでもないんですが、逮捕につながる行動というのは明らかにいきすぎですし、大人としての節度をもって楽しんでほしいなとすごく思います」
などとコメントしたことが物議を醸したのである。テレビ誌記者が語る。
「毎年、どこかの自治体で必ず、大暴れする輩がニュースになりますが、多くの新成人は迷惑だと感じていることでしょう。谷原の『わからないでもない』という発言は、いくら批判を並べ立てても無法者を擁護するように聞こえてしまう。谷原は過去にも、その場で思いついたような発言で炎上を繰り返しています。今年の3月で、MC就任から2年になります。いつまでも配慮に欠けた発言を繰り返していると、視聴者にソッポを向かれてしまうでしょうね」
今回のケースでも、物わかりのよさなど見せる必要は全くなかったと言っていいだろう。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→