スポーツ

原巨人「4月借金からの日本一」11年前との大きな違いは…

 開幕からスタートダッシュに失敗した巨人は、4月を借金3で終えている。

 振り返れば、故障の菅野智之に代わって開幕投手を任された新外国人のビーディは5戦勝ちなし。チーム防御率はリーグ最下位の3.94だった。先発でアテになるのは戸郷翔征ぐらいで、中継ぎは勝ちパターンも負けパターンも同じような顔ぶれが登場し、役回りがはっきりしない状態が続いた。スポーツ紙デスクが言う。

「打撃面では、状態の上がらない坂本勇人に合わせてコロコロと打順が入れ替わり、不安定さを露呈。しかも盗塁はたったの2で、数少ない足のある選手がランナーに出ても動かず、残塁の山を築くばかり。最下位争いも頷けます」

 巨人が借金生活で4月を終えたのは、実に11年ぶりのことだ。ただ、その2012年はリーグ優勝、そして3年ぶりの日本一になっている。

 当時は2度目の原監督体制の7年目で、4月を終えた時点で借金4。DeNAと最下位を争っていたが、5月に入ると投打が噛み合うようになり、5月13日には借金を完済した。そのままの勢いで6月10日には貯金10とし、一度首位に立つと、7月以降も好調をキープ。最終的には2位の中日に10.5ゲーム差もつけたのである。

「FAでソフトバンクから杉内俊哉、DeNAから村田修一が加入し、戦力的には死角ナシと言われていました。ところがフタを開けてみれば、4月は2度の5連敗を喫するなど、貧打に喘いだ。そこで3番・長野久義と1番・坂本勇人を入れ替えたことが大当たりし、得点力が一気にアップしたんです。ただ、今季との大きな違いは、投手陣。内海をはじめとする先発4本柱がしっかりと働き、リリーフ陣も山口鉄也がフル回転するなど鉄壁で、シーズン防御率は2.16とリーグ断トツだった。なにより中継ぎは、勝ちパターンと敗戦処理ですみ分けができていました」(前出・スポーツ紙デスク)

 5月の反転攻勢は、投手陣の整備がカギを握ることになる。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身