芸能
Posted on 2023年07月02日 05:58

橋本梨菜「間違えて男湯に入って、誰もいないからこのまま…」/旬のグラドル直撃インタビュー

2023年07月02日 05:58

 雪の中での黒光りが際立つ「なにわのブラックダイヤモンド」もオツなもの!? この暑い時期に語られたのは、とにかく寒かったという橋本梨菜の撮影秘話。いったい何があったのか。

梨菜 この表紙の号(週刊アサヒ芸能)、6月27日発売でしたっけ。

──うん、そうだけど。

梨菜 梨菜のDVDと同じ発売日です!

──お~っ、そうなんだ! メーカーはどちら?

梨菜 エアーコントロールさんから発売されます。

──写真を見たけど、季節柄、雪のシーンは紹介しづらいかな。

梨菜 その写真が今回のDVDのジャケットですよ。

──そっか。「なにわのブラックダイヤモンド」の焼けた肌が、白銀の世界でより黒く光り輝くという…。

梨菜 そういう狙いもあるみたいです。雪の中で撮影したのは、DVDでは初めてでしたけど。

──寒かったでしょう。

梨菜 雪の中はまだ我慢できました。学校での撮影がとにかく寒かったです。陽が入らなくて、室内なのに寒くて。

──制服姿のギャルっぽい写真、あったね。

梨菜 レフ板を当てるみたいに、スタッフさんたちがストーブを持って梨菜の周りを囲んでくれたんですけど、鳥肌がスゴくて顔も固まりました。

──過酷~っ。

梨菜 長野県の廃校で、エアコンもなく。

──メーカー名がエアーコントロールなのに…。

梨菜 確かに! でも、タイトルが謎なんですよね~。

──何だっけ?

梨菜 「ブラックダイヤモンドダスト」です。ネットで「ダスト」を調べたら「ほこり」とか「ちり」しか出てこなくて、「なにわのブラックダイヤモンド」+「ちり」ってどういうことなんだろう、と。

──たぶんそれは「ダイヤモンドダスト」にかけているんじゃないかしら。

梨菜 何ですか、それ。

──空気中の水分が氷の結晶になってキラキラ輝く感じかな。だから、正確にいえば「ブラックダイヤモンド」+「ダイヤモンドダスト」だと思う。

梨菜 そういうことなんや~。あー、スッキリした(笑)。

──あはは! じゃあ、謎が解けたところで、設定やストーリーを教えて。

梨菜 8チャプターとも違うシーンで、全てひと目惚れから始まります。

──例えば?

梨菜 学校はそのまんまで学生役、メイドはご主人様のことを好きになっちゃう。ひと目惚れから仲よくなるまでのストーリーだから、特にオチがあるわけでもなかったです。

──雪のシーンは?

梨菜 雪山で遭難して、キャンプしてる人と出会うという。

──スゴい物語だな。

梨菜 変な設定が多いんですよ。間違えて男湯に入るとか。しかも「誰もいないから、このまま入ってていいよね」と、男湯から出ていかない(笑)。

──演じる方も大変。

梨菜 セリフがしっかりあって、ガッツリ演技指導もありました。

──演技といえば、9月に舞台出演するらしいね(アキバメイド戦争~浪速喰い倒れ狂騒曲~)。

梨菜 10年ぶりくらいです。

──スゴっ!

梨菜 やってこなかった世界に飛び込むというか、挑戦ですよね。まだ台本もないんですけど、もう緊張してます。

──新たな挑戦ね。6月から始めたファンクラブもそのひとつ。

梨菜 念願でした。プランが2つあって、1000円のプランは画像を配信、5000円の方は画像プラス動画、それに撮影会の優先予約とかです。

──それはありがたいかも。更新する頻度って?

梨菜 まだ始まったばかりでわからない部分も多いんですけど、できたら1日1回配信したいと思っています。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク