スポーツ
Posted on 2023年12月27日 17:59

大迫勇也を代表に呼ばない森保一監督に闘莉王が吠えた「腕がないのを象徴している」

2023年12月27日 17:59

 今季22得点を挙げてJリーグ得点王に輝き、最優秀選手賞も獲得するなど大活躍をみせた大迫勇也(ヴィッセル神戸)を日本代表に呼ぶべきとの声は少なくない。元日本代表の田中マルクス闘莉王氏も、その1人。前園真聖氏のYouTubeチャンネルに出演した闘莉王氏は、大迫について熱くこのように語っていた。

「いい選手を使わないと。結果を出してる選手。クオリティの高い順に選手を集めるのが大事。今1番のFWが大迫。経験があるし、ワールドカップでも点を取っている。以前に活躍したことがある選手がこれだけの復活を果たしたので、代表に呼んでほしい」

 大迫を招集することによって戦力がアップするだけでなく、他のFWにいい影響も与えるという。

 2024年1月1日に行われる国際親善試合のタイ戦(国立)では、年始に試合があるプレミアリーグとラ・リーガに所属する選手は呼ばれず、そのぶんJリーグから何人もの選手が選ばれたが、やはり大迫の名前はない。Jリーグであれだけの活躍をしながら、大迫を招集しない森保一監督について闘莉王は、

「クオリティの高い選手を集めて、機能させるのが監督の仕事。『俺じゃこいつを使いこなせないのか、じゃあ外してしまおう』というのは、自分の腕のなさを象徴しているのといっしょ」

 と痛烈に批判した。だが、

「森保監督には期待している。今はもうレベルが高いところにある。ハードルが上がったけど、それに応えるだけのポテンシャルが森保監督にはある」

 とエールを送る一面も見せた。闘莉王は自身のYouTubeチャンネルで今の攻撃陣や森保監督のFWの起用について批判することも多いが、以前よりもレベルは上がっていると話す。

「みんなうまくなりましたね。特に攻撃面。俺たち2010年(南アフリカ大会代表)のバックラインに、今の攻撃陣がいたら、パラグアイ戦は勝ってました。自分たちで時間を作れるようになったのが大きい。失う確率も低いし、ポジションも良くなったし技術的にもよくなった」

 それでもなお大迫が日本に必要だという。元旦のタイ戦の後は1月12日からアジアカップカタール大会が開幕する。大迫勇也が招集されるのか注目だ。

(鈴木誠)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク