スポーツ
Posted on 2024年01月17日 17:59

阪神・岡田彰布監督「審判に挨拶するな」12球団監督会議で訴えた「してやったり」アピール

2024年01月17日 17:59

 阪神・岡田彰布監督が「球界のドン」になる――。

 1月16日に東京都内のホテルで開かれた「プロ野球12球団監督会議」。座長として議事進行を務めたが、今やセ・パ最年長の監督だ。

 会議で岡田監督が最もこだわったのは、相手選手と首脳陣への挨拶問題だった。とりわけ強く訴えたのは、審判への挨拶をやめるように、ということ。会議の場で審判の代表者に問いただした岡田監督は、

「挨拶してもしなくても判定は一緒って言うてた。そんなん当たり前やんか。それで変わったらおかしいやんか、おーん」

 選手が守備位置についてからも丁寧に挨拶する姿を「いいことない」と一刀両断である。特にスタンドのファンの心証を気にしていたが、最後は、

「審判もどう思うって聞いたけど、誰も答えへんかったな」

 と、してやったりの顔で落としてみせた。球界OBが苦笑する。

「挨拶うんぬんの話は以前から主張している話で、会議の場で改めて訴える内容でもない。ただ、巨人の原前監督がいなくなって、岡田監督が自分の意見や主義主張を訴えやすくなったのは確か。アピールの場に活用したのがよくわかる」

 どんでん監督ならそんなことをせずとも、余裕で発信できると思うのだが…。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク