気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→城島茂メインMC「いわくつき番組」3月終了の舞台裏と「東山紀之との抱き合わせ」真相
2015年4月からTOKIO・城島茂をメインMCに置く情報番組「週刊ニュースリーダー」(テレビ朝日系)が、今年3月末で終了する。いったい何があったのか。その舞台裏を明かすのは、番組制作関係者だ。
「日曜日に現在も放送している『サンデーLIVE!!』は、旧ジャニーズ事務所の性加害スキャンダル発覚まで、少年隊の東山紀之をメインMCに据えていましたが、城島の番組はパイロット版であり、東山を朝の番組に引っ張り出すための『抱き合わせ』として機能していました。その東山が表舞台から去り、城島も独立。おまけにギャラも高いため、テイのいいリストラというが真相のようです」
城島は2019年9月に元グラドルの菊池梨沙とおめでた婚。同番組で報告したことは記憶に新しいが、
「菊池との結婚前は同番組を含む女性共演者に、ちょくちょくアプローチをかけている、の噂が絶えませんでした。『そのうち誰かが…』と心配の声が出ており、女性側の所属事務所が城島を注視していました」
いわくつきの番組が終わり、後続は月曜から金曜まで放送されている「グッド!モーニング」を編成。問題なく軟着陸することで、関係者はホッとしていることだろう。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→