気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→久々の主演ドラマなのに…本田翼の「ラブコメ棒演技」が招く「大誤算」
2022年10月期の「君の花になる」(TBS系)以来の主演作で、フジテレビでの主演は初。7月1日に初回が放送されたドラマ「北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアすることにしました。」の本田翼である。
久々の主演作で気合いが入っているというが、ドラマウォッチャーは「やっぱり…」とため息をつくのだった。
「棒演技、つまりセリフが棒読みなのです。『君の花になる』でも指摘されていたのですが、本田は年齢の割には細やかな感情を表現する、繊細な演技が苦手という欠点がある。ラブコメ作では喜怒哀楽をどう表現するかが重要なんですが…」
今ドラマは漫画作品が原作。本田演じる看護師・浅田南はルックス抜群で、恋の経験豊富な女性だ。
「本田にはこうしたラブコメ作品よりも、もっとシリアスな雰囲気の、感情を表に出さないクールな役柄の方がうまくハマるのでは」(前出・ドラマウォッチャー)
インスタグラムのフォロワーは300万人を超える人気タレントだが、「北くん~」の「TVer」お気に入り登録人数は現在のところ11.8万人と、大誤算の数字。このまま撃沈という事態になってしまうのだろうか。
(石見剣)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→