気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→長寿ドラマ主演Mが俳優Nと共演熱望
国民的刑事ドラマの主役を長年務める俳優Mが、密かにある記録を目指しているという。
「Mが出演する同ドラマは、シリーズ化されてすでに20年を超えています。放送しているキー局の看板ドラマの一つでもあるので、終了を決断するのも容易ではありません」
そう語るのは、プロダクション関係者だ。
数年前からは、視聴率の低下とMの年齢を鑑みて「ついに終了か」と予想するメディアも多くなった。しかし、同ドラマを放送しているキー局のトップは、以前から「Mさんには80歳まで続けてほしい」と発言しており、今年に入るとさらなる長期化スキームが浮上してきたという。
「もともとMは、ある程度の年齢になったら〝勇退〟するつもりでいましたが、今年になって以前からかわいがっていた後輩の俳優Nが復帰することになったんです。2人は、かつてドラマでコンビを組んでいて、プライベートでも交流があるので、復帰についても相談を受けていたそうです」(前出・プロダクション関係者)
Nの復帰が正式発表されると、今度はシリーズ長期化が現実味を帯びてきた。
「Mが、どうしてもNをドラマに出演させて共演したいと強く提案しているそうです。どういう形で出演するかは、まだ検討段階ですが、Nがドラマに再登場する可能性はかなり高いようです」(芸能関係者)
シリーズを続けるという意向は、MがNを再登場させるためだけではない。
「同局トップの『80歳まで続投』発言に背中を押されただけでなく、もう一つの欲が芽生えたそうです」(前出・芸能関係者)
同局には、もう1つの人気長寿ドラマが存在する。
「こちらも、数年前に〝ドラマ終了〟が報じられましたが、現段階では今後も継続予定のラインナップに入っているといいます」(テレビ局関係者)
同ドラマは、Mの主演ドラマよりも先に放送開始しているので、現在放送されているドラマの中では最長記録を持つ。
「開始時期は1年差ですから、もし年内にもファイナルを迎えるようなら、少なくともMさんが来年までシリーズを続けることで現役最長の記録を更新します。Mさん自身は、そうした記録などにあまり興味は示さなかったのですが、周囲の期待とNの復帰、長寿ドラマとして歴史に名を刻むことに、かなり意気込んでいるようです」(前出・テレビ局関係者)
キャストの高齢化で続編がかなわないケースや、やむをえない事情で打ち切りになる名作ドラマも少なくないが、ぜひ長寿シリーズの記録を更新してほしい。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→