スポーツ
Posted on 2024年04月06日 09:58

中田英寿の「孤立と不仲」真相を福西崇史が告白!ジーコ率いる日本代表に何が起きていたか

2024年04月06日 09:58

 中田英寿、中村俊輔、小野伸二、稲本潤一という「黄金の中盤」を擁し、史上最強の日本代表で望んだ2006年のW杯ドイツ大会。結果は期待を大きく裏切る1分2敗だった。

 惨敗の裏では、ジーコ監督と控え選手の対立など、様々な問題があったとされる。中田の孤立、中田と福西崇史との不仲も指摘された。

 こうした問題について、当事者である福西氏が、前園真聖氏のYouTubeチャンネルで明らかにしたのだ。

 ジーコ監督は自由な雰囲気のチーム作りをしたが、それが中田に関する報道につながったのではないかと、福西氏は指摘する。

「2005年、イラン戦の前にヒデと言い争いしたんです。ポジショニングの問題をどうする、という話でぶつかった。ヒデはボールを取りに行きたい。俺も点を取りたいので行きたいけど、後ろをほったらかして行くのは無理だ、という話をチーム全体でした。この時、ヒデと言い合った。そういうのもあって、メディアは『不協和音』と書いた。言い合うのは当たり前」

 福西氏にしてみれば、これまでどおりの議論をしただけなのに、不仲と捉えられたことに違和感を覚えたという。中田の孤立が報じられたことについては、

「選手は自分のペースを乱さない。みんなそれぞれを尊重するんで。それだけですよ。だけど、それを孤立だって(マスコミは)言う。ヒデは孤立してない。ご飯の時も話をした。周りに声を掛けていた」

 これも誤解であると話したのだった。

 ただ、中田が引退を決めていたことは知らなかったそうで、試合後にピッチに横たわる姿を見て、

「何しているのかなと思って。負けて悔しいのはもちろんわかるけど。挨拶に行く時だったんで、ヒデに挨拶に行かなきゃいけないよ、っていうのを話してた。引退するのはあとから知った。言っときゃいいじゃん、て思ったんですよ。『だったらヒデのために』ってなる。彼は引退を決めていたんだけど、人に伝えないで、自分でなんとかしようとしていた。俺は逆に言って、グッと近づいた方がよかったかな。ただ、アイツらしいっちゃ、アイツらしい」

 福西氏だけでなく、選手は誰も知らなかったはずだといい、

「ジーコも知っていたのかな。これがわからないんですよ」

 福西氏と前園氏は、

「結果を残せないと、あれこれ書かれる。それはしょうがないこと」

 中田は当時、ネットを通じて自ら情報発信を行っていたが、その背景にはマスコミ不信があったのかもしれない。

(鈴木誠)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク