芸能
Posted on 2018年03月05日 05:59

オリラジ、「プロ並みラップ」藤森と「ダメ夫烙印」中田で拡大する“人気格差”

2018年03月05日 05:59

 2月27日に都内で行われたマーベル・スタジオの最新作映画「ブラックパンサー」公開直前イベントに登場したお笑いコンビ・オリエンタルラジオの藤森慎吾。Zeebra、SKY‐HI(AAA・日高光啓)、KEN THE390、MIRI(RHYMEBERRY)とともに、フリースタイルラップを行う「サイファー」に初挑戦し、芸人とは思えないみごとなパフォーマンスを披露。目の前でZeebraやSKY‐HIから技術力を絶賛された藤森は「芸人なんですけど、歌も少しだけやっておいてよかった。人生初サイファー本当に楽しかったです」と笑顔を見せた。

「テレビで報道された藤森のラップは、ヒップホップアーティストと互角に張り合っていたため、ネット上では『藤森ラップセンスある』『チャラ男に見えてもやる時はやる男』など好感度がアップしたようです。それに対して相方の中田敦彦は、冴えない話が目立ってますね。2月20日放送の『有田哲平の夢なら醒めないで』(TBS系)に出演した妻の福田萌から『ゴミ出しに行く時でも15分かけてメイクする。(中田は)女性がすっぴんで外に歩けない感覚を持っているらしい』『(私が用事をたのむ時は)全部言わないとわからない。子どもをお風呂に入れてとお願いすると、ただ浴槽に入れるだけで洗ったりしてくれない』『ネットの通販サイトで自分が着る黒い服ばかり見ている』などの素顔を明かされたため『キモい』『ダメ男』など、ブーイングが起きていると聞いています」(女性誌記者)

 初期の持ちネタ『武勇伝』よろしく2人してイケイケだったのも今は昔。ここにきてコンビ格差が広がるばかり?

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク