みずからの誕生日がくしくも3・11だったというオスマン・サンコン氏(63)。そんなサンコン氏が震災と原発に揺れたこの1年を「今の日本は本当にダメ」と憤るのだ。*今年で来日40年目、愛息に「ヤマト(大和)」と名付けるほどの親日家であるサンコン...
記事全文を読む→週刊アサヒ芸能 2012年 3/22号
発生から1年で死者、行方不明者合わせ1万9000人強に達している大震災。しかし、この数字の中に、かなりの数の“生存者”が含まれているとしたら――。震災に乗じた「裏シノギ」で荒稼ぎするヤクザがテレビ・新聞では決して報じられない戦慄実態を明かし...
記事全文を読む→「安全です」と連呼しておきながら、東京電力は福島第一原発を爆発させ、大惨事をもたらした。被災者の生活を奪い、日本中に放射能の恐怖を植え付けた元凶。東電社員はこの1年、経営幹部の言い逃れやデータ隠し、ヒドイ事故対応などで、袋叩き状態だった。*...
記事全文を読む→福島原発の爆発事故以来、日本国民の反原発感情は高まるばかりだが、芸能人の大半は、口を閉ざしている。そんな中、勇気ある“つぶやき”で脚光を浴びているのが、あのミポリンこと中山美穂(42)だ。*ミポリンの原発や政府の対応への怒りようは、ハンパで...
記事全文を読む→テリー伊集院さんはモテますよね。伊集院そう言われるのはね、僕の略歴がそうだから。テリー実は僕、奥さんを学生時代から知ってたんですよ。伊集院どっちですか。篠のほう、夏目のほう?テリー夏目さん。彼女が女学館にいた時から。というのは、彼女の同級生...
記事全文を読む→万馬券続出「中京競馬」のウハウハ攻略法 3月3日に“新装開店”した「中京競馬」が荒れまくっている。10年4月から全面改修工事のため臨時休業していた中京競馬場。これまでの「平坦・小回り」のイメージを一新、直線が芝412・7メール(旧313・8...
記事全文を読む→昨年4月、日本国内に新たな「国境線」が引かれた。東電・福島第一原発事故を受けて、災害対策基本法に基づき設置された同原発から半径 20キロ圏内の「警戒区域」がそれだ。住民すら許可なしには立ち入れない同区域の周辺の取材を続けている、ジャーナリス...
記事全文を読む→一方、福島県中通り側、警戒区域西側には20キロ圏内へと通じる複数の道路がある。その1つ、双葉郡川内村を走る県道36号線を東に向かうと、同村唯一の医療機関・川内村国保診療所前で検問に遭遇する。診療所敷地内にはなぜか犬が1匹つながれていた。検問...
記事全文を読む→一方、広野町郊外の検問の反対側に位置するのが、南相馬市原町区の国道6号線上の検問。こちらは警戒区域の北限に当たる。国道6号線という幹線道路の検問のためか、広野町郊外ほどではないものの交通量は多い。すぐそばにはコンビニやドライブインがあり、そ...
記事全文を読む→伊集院今は格差が広がったというけど、小さい、成長段階の格差はたくさんあったほうがいいと思う。テリーさんの放送の世界にも、「お前、それは10年早いよ」っていうのがあるじゃないですか。テリーありますね。伊集院そうしてみんなが成長していくんだけど...
記事全文を読む→グラドルの夏目理緒(27)と多田あさみ(23)がプロデュースするガールズバー「PIPPI」の経営者らが、2月24日逮捕された。社会部記者が語る。「この店は、女性従業員に無許可で店内のボックス席で酒をつぐなど接待させていたとして、風営法違反の...
記事全文を読む→清楚なルックスからは想像がつかない練習姿。だが、プライベートな素顔となると、さらに意外な一面が出てくるのだ。「斉藤が初めてクラブを握ったのは8歳の時。実父が練習していた姿を見て興味を示した。サンドウエッジを手にして以降、スポンジボールを庭で...
記事全文を読む→一方、テレビなどで土葬の様子が何度も報じられたのが観光地・奥松島でも有名な東松島市。同市は市リサイクルセンター内の空き地を土葬場にした。11年4月末にここを訪れると、身元判明済みの遺体は地区名と名前、身元不明遺体は数字のみが記された縦長の木...
記事全文を読む→震災からちょうど100カ日目の6月18日、再び観音院を訪ねると、埋葬当時身元が判明していた遺体の墓地は更地となり、一角には白い粉が散らばっていた。身元不明者が埋葬されていた場所は、まだ墓地として残っていたものの、この時点では1体を除き、DN...
記事全文を読む→