気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→オードリー若林、妻から「ヤバイ人と結婚した」と思われていた!
昨年11月22日の“いい夫婦の日”に入籍を果たしたオードリーの若林正恭が、新妻からさっそくヤバい人だと思われていることを明かした。
若林はアメフト番組「オードリーのNFL倶楽部」(日本テレビ系)にてMCを務めており、1月11日には同番組の公式フェイスブックにて収録後のオフトークを公開。熱烈応援しているヒューストン・テキサンズの試合を自宅でテレビ観戦した際のエピソードを披露している。
「若林はキャップやジャージに加え、番組プロデューサーからもらったという応援グッズも手にテレビの前で大騒ぎ。目の下には黒いビニールテープを貼っていたそうで、これは人気選手のJ.J.ワットらが目の下を黒く塗っている“アイブラック”を真似たものでしょう。延長線でテキサンズが勝利を決めた時には歓喜し、その様子を新妻が動画撮影。後から見返した時に『ヤバい人と結婚したな』と思われていたとのことです」(スポーツ系ライター)
スポーツ好きから見ればなんともほほえましいエピソードと言えるだろう。だが、若林の本当の「ヤバさ」が露呈するのは、この後のことだというのだ。スポーツ系ライターが続ける。
「若林の応援するテキサンズは、1月12日(現地時間)に行われたプレーオフ第二ラウンドで敗退。スーパーボウルへの道を断たれました。ただでさえふだんからダウナー系の若林ですから、自宅ではどんなテンションで過ごしているのか、非常に心配ですね。しかも1月16日には『NFL倶楽部』の公開収録があり、その際には結果を知らない体で収録に臨む必要があります。《もう試合結果は見たくない、でも収録にはいかないとならない》という極限状態の若林が、はたしてどんなヤバい状態になっているのか。新妻としても気がかりではないでしょうか」
もっとも2月2日にマイアミで開催されるスーパーボウルを現地取材するころには、若林もすっかり元気を取り戻していそうだ。
(武烈徒・布亜撫)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→