芸能
Posted on 2020年06月15日 11:45

佐々木希にも実践?渡部建、不貞騒動で注目された2人の「花へのこだわり」!

2020年06月15日 11:45

「週刊文春」により、夫のアンジャッシュ・渡部建が複数人との不貞関係を報じられた、妻で女優の佐々木希。その佐々木は、日本花き振興協議会が6月10日に開設した特設サイト「はじめて花屋」の開店記念アンバサダーに就任している。

 同サイトでは、花の初心者に向けて花選びや花の取り扱いなどを紹介。佐々木は、「うちに花を飾り慣れていない方や、難しいと思っていらっしゃる方はぜひ、この『はじめて花屋』をきっかけに、少しでも花を身近に感じてもらえたらうれしいです。花のある暮らしを一緒に楽しみましょう」とメッセージを寄せている。

 さらに同サイトで佐々木は「花を飾るとどんな気持ちに?」という質問に「テーブルに花が飾ってあると、食事の時ハッピーな気持ちに。そして、朝起きた時に花があると、今日も一日頑張れる気がします」と回答しているが、このコメントがネット民をざわつかせているという。

「実は渡部があるサイトのインタビューで『20代前半の話ですけど、当時付き合っていた彼女だったんですけど、結構でっかい花束で“これ邪魔だけど邪魔にならない?いる?”と言って渡したら、もうメチャメチャ喜んでその子が。あ、自分で買ったわけじゃないんですけどね(笑)』などと話しており、さらには『そのときに、“ああ、女の子って花もらうとそんなに嬉しいんだ”って気づきました。花は喜ばれるって漠然とわかってはいたのですけど、体感したのはその時かもしれないですね』と答え。実際に妻の佐々木にも花をプレゼントして気分良くさせていたんじゃないでしょうかね。妻をいつもご機嫌な状態にしておけば、不貞もしやすかったんじゃないかなんて思ってしまいますよ」(芸能ライター)

 女性にはマメなことでも知られている渡部にとって、妻の佐々木を含め、女心を手玉に取ることなどたやすいことだったのかもしれない。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク