気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→さすがは大女優!浅野ゆう子がテレ東旅番組で見せた「前代未聞の所作」とは?
かたせ梨乃や高島礼子、土屋アンナなど多くの大物女優が出演してきたテレ東の旅番組。12月4日の「土曜スペシャル」(テレビ東京系)で放送された「ぺこぱのローカル鉄道寄り道旅」にはマドンナとして浅野ゆう子が出演し、視聴者を驚かせた。
テレ東旅番組はどんな大物といえども、ガチで歩くことになるのがお約束。かたせや高島といえども例外ではなく、長距離を歩いた上で安宿に泊まるハメになったこともあった。だが、今回、浅野ゆう子はかなり優遇されたことでファンから疑問の声が上がっている。
ローカル鉄道寄り道は降りた駅で名所・名物を体験することになっている。今回、問題視されたのは野上駅で降りた時のこと。一行は「すまんじゅう」が名物であることを突き止め、駅から600mほど離れているお店へと向かった。次の電車まで時間がなかったためぺこぱの2人が走ってお店へ行き、すまんじゅうを購入。その間、浅野は駅付近で待機していた。
「これまでであれば全員でお店に行き、購入するのが当たり前。浅野は歩かずに済んだということになります。ただ浅野が悪いというわけではなく、ぺこぱが大女優に気を使ってみずから走っていっただけのこと。ぺこぱの優しさが裏目に出てしまいました。その場でスタッフがぺこぱについていくよう浅野に伝えなかったところを見ると、スタッフも大女優を相手に忖度したのかもしれませんね」(テレビ誌ライター)
太川陽介と蛭子能収から「ローカル鉄道寄り道旅」を受け継いだ形のぺこぱ。浅野の優遇も問題にはならず、ひとまずホッと胸をなで下ろしているはず。「時を戻す」必要はなさそうだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→