気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→YOSHIKIが新アルバムをみずからネタに!新譜は本当に出るの?
X JAPANのYOSHIKIが12月3日、ツイッターで新アルバムをネタにしてワインのPRを行い、ファンから「マジで新アルバムはいつ出るのか」との声が上がっている。
X JAPANは96年の「DAHLIA 」を最後にアルバムをリリースしておらず、次のアルバムが待たれている。約10年前にYOSHIKIが新譜を出すと宣言したものの、いまだリリースされていない。
YOSHIKIはそれを自らギャグにすることも多く、昨年9月にはX JAPANファンが「アルバムが出るまで毎日100円貯金をする」とツイートすると、「みんな大金持ちになると思う」とコメントした。
また、昨年4月にはブログで「X JAPANの新しいアルバムは、いつになったらリリースされるのでしょうか?」を英訳するという問題を出し、そこにある答えの1つが“X JAPANの新しいアルバムは、YOSHIKIが永遠にレコーディングしているため、リリースされません”という意味の英文だったこともある。
そして今回、YOSHIKIは手掛けているワインが瞬時完売になったという投稿に〈#アルバムも出せ って言われてる気がする〉とコメントした。
「これはまさにファンの本音でしょう。YOSHIKIのワインを認めながらも、心のどこかで『ワインはいいからアルバムの作業を進めて』と思っている。それを逆手にとってギャグにするとはYOSHIKIもなかなかやりますね。この様子だと新アルバムは当分出ないのではないでしょうか」(芸能ライター)
ネタを続けるためにあえてアルバムをリリースしない、なんてことがないのか気になる。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→