記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→マヂラブ野田「楽屋の端っこで震えてた」極度の“人嫌い”根付いた過去
お笑いコンビ「マヂカルラブリー」の野田クリスタルが、3月29日放送の「ちゃちゃ入れマンデー」(関西テレビ)に出演。「ここ数年誰とも食事に行っていない」と明かし、周囲を仰天させた。
マジラブはこの日、同番組に初出演。「関西人が最も支持する湖池屋のスナック菓子は?」がテーマになり、出演者らがそれぞれ1位を予想。野田が考えあぐねていると、MCの東野幸治が「野田自身が食べ物に興味がない。服に興味ない。で、ゲームクリエーターなんですよ」と指摘。
そこでメッセンジャーの黒田有が「あんまり表に出たくないんやろ?」のツッコむと、野田は「あー。結構、そういう裏方のほうが好きかもしれないですけど」と語った。
ケンドーコバヤシが「インディーズ時代は誰ともしゃべらずに、楽屋の端っこでうずくまって震えてたらしい」と暴露すると、野田の相方・村上は「これでも、(野田は)すごい喋るようになってるんですよ」とフォロー。
東野が「ここ2、3日は誰とごはん食べた?」と質問すると、野田は「いや、ここ数年、誰とも行っていないです」と答え、出演者たちから驚きの声が。東野が仮にこの収録後、食事に誘ったとしたら、と問うと、「うっす…。あっ、でも今日はあれっすわ、ちょっと…」と、そのときの断り方をやってみせた。
「野田は21年3月の『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(テレビ朝日系)で、高校時代に『学校へ行こう!』(TBSテレビ系)のコーナー『お笑いインターハイ』で優勝後、いろいろと勘違いして友達がいなくなったと明かしていましたね。また同年10月に『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)でも、19年に『R-1』、20年に『M-1』を制したものの知人から連絡がなく、ふだんから一人遊びばかりだと話していました」(芸能ライター)
無理に人と付き合って疲れるよりいいのかもしれない。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→