芸能
Posted on 2022年04月07日 09:59

福澤朗、「鉄道沿線歩き旅」で番組ファンを唸らせた!“汚名返上”の一手とは

2022年04月07日 09:59

 4月2日の「土曜スペシャル」(テレビ東京系)で放送された「鉄道沿線歩き旅」で福澤朗が意外な手腕を発揮し、ファンから驚きの声が上がっている。

「アナウンサーでしっかりしたイメージが強い福澤ですが、同旅番組ではミスを連発しています。前回はおしゃべりに夢中になって、立ち寄らないといけない駅を見落としたことがありました。かなり歩いてから通り過ぎたことに気づき、戻るはめになっています。この番組での福澤のイメージは“うっかりキャラ”です」(テレビ誌ライター)

 だが、今回は汚名返上する見事な策を繰り出した。2日目に福澤はゲストの千原せいじと山之内すずに対して驚くべき提案をしたのである。

 その2日目は新鎌ヶ谷駅を目標にしていたが、せいじが足を痛めたことでペースダウンし、たどり着くのは難しくなった。すると福澤は目標を6駅手前の柏駅にする代わりに、1駅間だけ列車を利用できる権利を翌日に持ち越しさせてほしいとお願いしたのだ。

「列車利用権利を獲得したのは山之内。山之内とせいじは2日目までの出演で、3日目は別の人になりますが、2人にしてみれば権利は自分たちが使いたいと考えるのが当然。簡単には飲めない条件です。そこで目標を手前に変更することで了承させた。うっかりキャラからは考えられない交渉術でした」(テレビ誌ライター)

 だが、目標を手前にすれば、最終日となる3日目の距離は増えることに。ただ問題を先送りにしただけで、決して上策とは言えないとの指摘も。

「それも福澤には考えがあったようです。新鎌ヶ谷駅までの東武アーバンパークラインは駅間が短めなんです。それに対して3日目の京成成田空港線は駅間が長い。同じ1駅でもかなり違います。鉄道利用権利を使うなら、2日目ではなく3日目のほうがいい。福澤は鉄道好きですから、この辺の計算は事前に頭の中にあったのではないでしょうか」(前出・テレビ誌ライター)

 そんな鉄道利用術を駆使しても、結果は失敗に終わった。だが、千原せいじが足を引っ張った絶望的な状況から、あと少しの所まで持っていくことができたのは策のおかげと言えるだろう。うっかりミスをすることなく、見事な手腕を発揮した福澤朗。次の旅でどんなアイデアを見せてくれるのか楽しみだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク