スポーツ
Posted on 2022年08月16日 05:59

江川卓が仰天解説!村上宗隆「5打席連続弾」の理由は「コロナ報道」

2022年08月16日 05:59

 8月2日の中日戦で、プロ野球新記録の5打席連続本塁打を放った、ヤクルトの村上宗隆。MLBでも達成者はおらず、王貞治(巨人)や谷沢健一(中日)、また四死球を挟んでの田淵幸一(阪神)、掛布雅之(阪神)といった歴代スラッガーの4打席連続本塁打を越える偉業であった。

 そして8月10日、江川卓氏がYouTubeチャンネル〈江川卓のたかされ【江川卓 公式チャンネル】〉で、村上の打撃を分析。村上は3度の三冠王に輝いた落合博満氏に似て、ボールを懐に呼び込むタイプゆえ、ボール球に手を出しにくく、打率も稼いでいる、とした。

「勝負してもらえないことも、今後は増えてくるんでしょうか」

 スタッフからそう問われた江川氏は、次のように解説している。

「今年の特徴は、色んなチームが出場できない(レギュラー選手が出場できないという意)コロナということが出てきて、アンバランスなチーム状況でやるチームが増えてしまった。マスコミ全体もそちらの報道にシフトしているので、阪神戦で3本打った時に『ものすごい報道』がされないんですよね。通常は3打席打ったら、4本目、5本目っていうのは、ものすごい報道をされるので、勝負にいけなくなってしまうくらい大騒ぎになるんですけど…」

 例年とは異なり、投手が勝負にいきやすい状況だったとしつつも、「もちろん、打った方がうまいということですけど」と村上を称えたのだった。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク