芸能

W杯・吉田麻也「コスタリカ戦の痛恨ミス」を見抜いていたサッカーアイドルの「慧眼」

 連日、大きな盛り上がりを見せるサッカーW杯。

 日本は11月23日に行われたグループEの初戦で、優勝候補ドイツを相手に堂安律と浅野拓磨のゴールで逆転勝利し、迎えた第2戦の相手は、多くのサッカーファンが「勝てる相手」と認識していたコスタリカだった。

 ドイツ撃破の勢いそのままに、連勝への期待が高まる中で行われたが、優勢を保ちつつも、試合後半に守備のスキを突かれて痛恨の失点。そのまま0対1で敗北を喫した。

 決勝トーナメント進出に黄信号が灯った日本代表について、試合直後から「戦犯探し」が行われることに。後半36分の失点について、

「キャプテンのDF吉田麻也の中途半端なクリアがなければ、発生しなかった失点。あえて『戦犯』を選ぶなら、吉田の名前が挙がるのでしょうが…。もちろん要因はひとつだけではありません」(サッカーライター)

 吉田のプレーと同様、森保一監督の選手起用にも批判が集まる中、「サッカー通アイドルの慧眼」が称賛された。

「試合前日、テレビ朝日では7時間のサッカー特番を組み、コスタリカ戦について生討論を行ったのですが、これに元日本代表の名波浩氏、闘莉王氏に交ざって参加したのが、サッカー通で知られる日向坂46・影山優佳。フリップの『理想フォーメーション』に、元代表の両氏とも吉田をスタメンに挙げていた一方で、影山のみが吉田をベンチに。さらに彼女は『理想の戦い方』として『堅守速攻返し!』と書いていた。吉田のミスによりショートカウンターで失点した試合を振り返ると、影山の指摘がピタリと的中しているんです。サッカーファンの間では『吉田の痛恨ミスを見抜いていた』と評判ですよ」(前出・サッカーライター)

 番組ではナインティナイン・矢部浩之から「どちらかで監督さん、やられてるの?」と言われていたのも、納得なのであった。

(山倉卓)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
開幕4番も…楽天・辰己涼介「不振で2軍落ち」実は「とんでもない怠慢プレー」があった
2
病気治療「もちまる日記」休止に追い討ちをかける「ありえないサムネイル画像」問題
3
「万博ライブ中止」大ショック!「ぽかぽか」発ユニットSHOW-WA&MATSURIが直面する「残酷な現実」
4
南原清隆が証明…もう似顔絵も名前表示もテレビ画面に映せなくなった松本人志の「絶望的未来」
5
【ドジャース秘話】ベネズエラ人憧れの「背番号11」を佐々木朗希に譲ったミゲル・ロハス「泣きそうになる真相」