気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ニューヨーク「障害者揶揄ネタ」で大炎上も「該当番組なし」の怪現象!
昨年12月に大手ニュースサイトが調査した「好きな芸人ランキング」で2連覇を達成したのは、お笑いコンビ、ニューヨークだ。年末年始もバラエティー番組に多数出演し、多忙を極める彼らだが、意外な形で炎上騒ぎに巻き込まれている。
発端となったのは、1月4日に投稿された一般人のツイートだった。ニューヨークについて「最近出ずっぱりだなぁ、売れてるなぁ、と思ってテレビ見てた」とつぶやく投稿者。その際、ニューヨークがやったネタについて「『たまに電車で見る、みんなに緊張が走るおっさん』をネタにしてて一瞬でサァーーーって引いた」「それ障害者って言うんだよ縁がない人生でよかったな」と、彼らが行った「障害者揶揄」を示唆したのだ。
続くツイートで「私も障害児の母親が板についてきたなぁと思っても、こんな些細なことでイラッとする」「日々頑張ってる障害児親子を知ってるから余計にね』と投稿者自身が日頃から、子供の障害に向き合う立場であることを明かしたのである。テレビ関係者が言う。
「このツイートはみるみるうちに拡散。ニューヨークについて『人をバカにした笑いの取り方』『素人いじめの芸風』といった批判の声が噴出しています」
ただし、意外な指摘をするのは、バラエティー番組制作スタッフで、
「この人のツイートが極めて重い指摘ではあることは間違いないのですが、実は困ったことがあるんです。1月4日放送の番組はもちろん、ここ数カ月の間にニューヨークが出演していた各局の番組をあたっても、彼らがそんなネタをやった形跡が見当たらないんです。ひょっとしたら別の芸人のネタと勘違いしているのではないかと…」
あまりの反響の大きさからか、1月6日にツイートは削除されてしまった。真相はどこにあるのか。
(山倉卓)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→