芸能
Posted on 2023年01月07日 09:59

ゆうちゃみ「番組でウソをついた」売れっ子ギャルタレが実は流行を知らない「あるある」

2023年01月07日 09:59

「2022年テレビ出演ブレイクタレント」で4位に入った、モデルでタレントの「ゆうちゃみ」こと古川優奈。今やバラエティー番組で引く手あまただが、売れっ子ゆえの大変さもあるようだ。

 ギャル誌「egg」専属モデルとして活動する傍ら、飾らないキャラでテレビ出演が急増。昨年11月、K-1選手の玖村将史との交際が報じられたことも記憶に新しい。

 そんなゆうちゃみは、元日放送の「東野&吉田のほっとけない人に」(MBSテレビ)に出演し、多忙な中でメンタルを保つにはどうすればいいか、と悩みを打ち明けた。

 仕事が増えたぶん、ギャル仲間と食事をする機会が減ったことで、流行を吸収する時間がなくなってしまったというのがそれだ。そのため番組で流行った言葉がランキング形式で出るような場面でも分からないことが多々あり、無理をしてウソをついた時もあるという。地元の友達に流行り言葉などを聞いてなんとかカバーしているものの、ネタや知識集めになっていた遊ぶ時間がないという、苦しい状況に置かれているのだ。

 今回、共演した藤田ニコルも、多忙でトークのネタがなくなったことがある。そんな時はマネージャーに頼み込んで、休みをもらっていたという。テレビ関係者によれば、

「ゆうちゃみはZ世代代表の立ち位置で番組に出演し、スタジオのおじさんたちが知らない流行り言葉を解説する役割を果たすことが多い。売れてしまうと新しい情報が入らずに苦労するというのは、ギャル枠の売れっ子タレントの『あるある』です。そうこうしているうちに新たなギャルタレが現れるわけですから、厳しい世界ですよ」

 そんな苦労を背負い、ゆうちゃみはバラエティー界をどこまで生き抜いていけるのか。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク