記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→芸能界のトレンド?いるわいるわ「マンション内同棲」YとN、OとH…
「私、自分の家に帰っただけなのに。付き合ってないですよー」
一部でムロツヨシ(47)との熱愛を報じられた黒木華(33)が、4月7日放送の「A-Studio+」(TBS系)で真相を明かした。
「ムロの住むマンションに黒木が移り住んだというだけだったのが、なぜか、マスコミ対策のために『同じマンション内で別々に部屋を借りている=交際』という話になってしまったようです」(スポーツ紙記者)
ここ数年で芸能界のトレンドになっているのが「マンション内同棲」だ。
新垣結衣(34)と星野源(42)が電撃結婚した際、同じマンションの別棟に住んでおり、「ひとつ屋根の下」を隠れ蓑にした交際が芸能界のトレンドになった。
「他にも桐谷美玲(33)と三浦翔平(34)、戸田恵梨香(34)と松坂桃李(34)、宮沢りえ(50)と森田剛(44)など、マンション内同棲の末にゴールインしたカップルは多いです。それ以前にも、宮崎あおい(37)と岡田准一(42)が同じマンションでした」(前出・スポーツ紙記者)
「芸能人御用達」とでも言うべき高級マンションには、いくつか共通点がある。地下駐車場以外にも出入り口が複数ある、セキュリティー対策のため居住スペースに部外者は入れない、コンシェルジュが常駐している、エントランスまでのストロークが長く、外部からは出入りが見えないなど、ツーショットを撮るのはきわめて困難なのだ。
「仮に個別の出入りを撮ることができても、『たまたま同じマンションに住んでいるだけ』と言い逃れできますからね。また、同棲と違って別々の部屋なので破局しても後腐れがない。これからもツーショットが撮れない限り、黒木とムロのようなケースは多くなるでしょう」(週刊誌カメラマン)
マンション内同棲中でゴールインも近いと言われているのは、若手俳優の中でも好感度が高いYと元アイドルのNだ。
「ドラマでの共演をきっかけに交際がスタートしました。劇中の恋人設定がそのままリアルになったようで、結婚も視野に入れているとか。また、交際の事実が確認されていないのに結婚の噂が絶えない大河ドラマ俳優のMとIも、最近になって同じマンション内で暮らしていると言われています」(女性誌記者)
他にもバツイチ女優のSは、年下俳優Aを同じマンションの別室に転居させたという。
「40代人気俳優のTと交際中のIも、やはり同じマンションの別の階に越してきました。人気アイドルOと若手女優Hも多忙で会えない時間が続いたので、同じ敷地内にある別棟に住み始めたそうです」(前出・スポーツ紙記者)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→